鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

『FF16』主人公の相棒「トルガル」は、バトルでも頼れる存在!

家庭用ゲーム PS5
鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目
  • 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

スクウェア・エニックスは、PS5向けアクションRPG『ファイナルファンタジーXVI』のバトル動画を公開しました。

◆主人公クライヴの相棒、トルガルとの共闘!

『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作として、6月22日に発売される『ファイナルファンタジーXVI』。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。

主人公「クライヴ」の相棒である「トルガル」は、クライヴと父エルウィンが北部遠征の折りに群れからはぐれたところを連れ帰り、ロズフィールド家で育てられた狼。幼年期に起きた大きな悲劇から難を逃れクライヴと再会した後は、過酷な旅路に付き添う心強い仲間となります。

今回のバトル動画では、指示を受けたトルガルがクライヴの攻撃に合わせて見事なコンビネーションを決める様子が公開されています。

『ファイナルファンタジーXVI』公式サイト「クライヴ」紹介画像
『ファイナルファンタジーXVI』公式サイト「トルガル」紹介画像
『ファイナルファンタジーXVI』戦闘シーン
『ファイナルファンタジーXVI』戦闘シーン

『ファイナルファンタジーXVI』はPS5向けに6月22日発売。通常パッケージ版の価格は税込み9,900円です。詳細は、『ファイナルファンタジーXVI』公式サイトをご覧ください。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《T.Yuta》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵

    『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵

  2. 『ゼルダの伝説 ティアキン』ヨーロッパ5月売上ランキング1位に!前年同月比ソフトウェア&ハードウェア売上増の原動力にも

    『ゼルダの伝説 ティアキン』ヨーロッパ5月売上ランキング1位に!前年同月比ソフトウェア&ハードウェア売上増の原動力にも

  3. 『ファイナルファンタジーVII リバース』2024年初頭発売予定で物理パッケージ版はなんとディスク2枚組【Summer Game Fest】

    『ファイナルファンタジーVII リバース』2024年初頭発売予定で物理パッケージ版はなんとディスク2枚組【Summer Game Fest】

  4. 『龍が如く7外伝 名を消した男』では“ガジェット”で敵を蹴散らす!桐生の新スタイル「応龍」「エージェント」が判明

  5. 『ゼルダの伝説 ティアキン』でガンダム0083「デンドロビウム」を再現する猛者現る!ブロックビルダーのクリエイティビティ溢れる作品に脱帽

  6. 『PSO2 NGS』大型アップデート「ver.2」配信中!お祝いイラストが公開、お得なキャンペーンも続々

  7. 気になるストーリーや戦闘シーンも!『FF16』最新ゲームプレイ映像が「State of Play」にて公開

  8. ダブル主人公の新作『Marvel’s Spider-Man 2』10月20日発売決定!!!【Summer Game Fest】【UPDATE】

  9. 『ゼルダの伝説 ティアキン』祠の元ネタに「京都説」が挙がる―市内地図との比較で見えた“意外な繋がり”

  10. 日本のプレイヤーが偉業を達成!『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありRTAに1時間切りの大記録

アクセスランキングをもっと見る

page top