プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝

Fennel運営のプロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門は、賞金総額500万円を懸けた『VALORANT』公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split1 Playoff Finals」にて初優勝、日本一のタイトルを獲得したと発表しました。

ゲーム文化 eスポーツ
プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝
  • プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝
  • プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝
  • プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門、平均年齢19.8歳の若きチーム編成で公式日本大会初優勝

Fennel運営のプロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門は、賞金総額500万円を懸けた『VALORANT』公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split1 Playoff Finals」にて、平均年齢19.8歳の若きチーム編成ながらも初優勝、日本一のタイトルを獲得したと発表しました。

●「Playoff Finals」公式YouTubeアーカイブ
SCARZ戦:https://www.youtube.com/live/2ubYH95Auus?feature=share
Crazy Racoon戦:https://www.youtube.com/live/ACgeimISS50?feature=share

プロeスポーツチーム「FENNEL」『VALORANT』部門が公式日本大会で初優勝

「VCJ 2023 Split1」は、2023年1月から3月にかけて開催された『VALORANT』の公式大会で、賞金総額500万円と、アセンショントーナメント(アジア大会)への出場をかけた「VCJ 2023 Split2」のシード権をかけて実施されました。

本大会は、総勢64チームが参加するオープン予選と、勝ち抜いた8チームで総当たり戦を行う「Main Stage」、その上位6チームでトーナメントを戦う「Playoff」の3ステージに分けて開催され、準決勝、及び日本一を決める決勝戦「Playoff Finals」はオフライン有観客で行われました。

FENNELの『VALORANT』部門は、2022年のVCT敗戦後にチームリーダーの「CLZ」と当時アナリストだった「mltdwn」(現在はコーチ)を残し解散。12月に選手4名を迎え入れ、結成から約1ヶ月という短い調整期間の中、本大会に臨みました。FENNELは予選を順調に突破したものの、「Main Stage」を4勝3敗の4位で通過。「Playoff」では「Main Stage」で敗れた「Sengoku gaming」を3-2で下し、「Playoff Finals」の出場権を獲得しました。

「Playoff Finals」の初戦は「Main Stage」にてストレートで敗れた「SCARZ」と対戦。最終マップまでもつれ込む大混戦の末、3-2でリベンジマッチを制し、決勝戦では、オープン予選から無敗で決勝まで勝ち上がった「Crazy Raccoon」相手に、3-0のストレートで勝利し、日本一に輝きました。新ロスター結成から3ヶ月、平均年齢19.8歳の若きチームが日本一を獲得するという偉業を成し遂げました。

FENNELは、アセンショントーナメント出場をかけた「VCJ 2023 Split2」でも優勝を目指し活動してまいります。


「FENNEL」『VALORANT』部門について

2021年2月に設立。「VALORANT Champions Tour 2021 Stage 1」のオープン予選を勝ち抜き、Mastersに出場するなど国内トップクラスのチームとして活躍。2022年12月に選手を4名入れ替えチームを再建、インターナショナルリーグ出場を目指し活動中。

FENNELについて

2019年に設立、日本最大規模のゲーミングベースを横浜に構える、プロeスポーツチームです。現在、9部門約60名の選手が所属。APEX部門や荒野行動部門を始め、数々の国内・国際大会で優勝、『VALORANT』女子部門は世界ベスト8入りを果たしています。

「eスポーツに熱狂を。」をミッションに掲げるFENNELは、先駆けて大会運営事業、アパレル事業を展開。主催するeスポーツ大会「FFL」は毎週のイベントや国際大会、学生大会などを開催し、最大同時接続者数は12万人を記録、自社アパレルブランド「FNNL」は、DIESELとコラボレーションを実施、選手合計のTwitterフォロワー数は200万人、YouTube総再生回数は4億回を超えるなど、今最も勢いのあるeスポーツチームという評価をいただいています。

  • 部門
    『荒野行動』、『Apex Legends』、『VALORANT』、『VALORANT』女子、『第五人格』、『League of Legends』、『League of Legends: Wild Rift』、『Clash Royale』等

《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

    『GTA6』の次は『RDR3』?アーサー・モーガン声優が“『レッド・デッド・リデンプション3』実現は「確実」”と思う…

  2. 有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

    有料Modのサポートを開始した『スカイリム』完全新作のみを取り扱い、AI生成物の使用は禁止に

  3. 「Nintendo Live 2024 TOKYO」が執拗な脅迫行為により中止に…『スプラ3』バンカライブや『ゼルダ』コンサートなどが予定されていた

    「Nintendo Live 2024 TOKYO」が執拗な脅迫行為により中止に…『スプラ3』バンカライブや『ゼルダ』コンサートなどが予定されていた

  4. 「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知

  5. 『アーマード・コア 4』より「インテリオル ユニオン Y01-TELLUS」がフルパッケージVer.で登場!ゲーム内と同じく機体のアセンブルも変更可能に

  6. 今年も「GOTY」の発表迫る! TGA開幕前にノミネート作を振り返り─あなたの予想は『ゼルダの伝説』? 『バルダーズ・ゲート3』?

  7. お騒がせイーロン・マスクは“『GTA』が好きじゃない?”ヘヴィゲーマーでも警察官は撃てなかった

  8. 「まるで"実写のジブリ作品"のような、独自の素晴らしいファンタジー映画」―実写映画版『ゼルダの伝説』監督が描くビジョン

  9. どっちがトレイラーで、どっちが現実…?『GTA6』トレイラーの「登場人物に激似の男性」や「ドローン空撮で序盤を再現」したユーザー

  10. 堀井雄二氏が『ドラクエ3リメイク』をテストプレイしていることを明かす…2年半続報なくも開発は進んでいる模様

アクセスランキングをもっと見る

page top