マイクロソフト、携帯ゲームPC向けの、Windows 「ハンドヘルドモード」を社内で試作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフト、携帯ゲームPC向けの、Windows 「ハンドヘルドモード」を社内で試作

最近はコントローラーを内蔵したWindows 10/11搭載ゲーミングUMPC(超小型パソコン)を各社が投入していますが、どれも同じようなフォームファクタを採用したSteam Deckほど遊びやすいとは言えません。

PC Windows

最近はコントローラを一体化した WindowsゲーミングUMPC(超小型パソコン)を各社が投入していますが、Windowsは Steam Deck や Nintendo Switch のようなハンドヘルド機器向けのインターフェースを標準では搭載していないため、手持ちでも使いやすいランチャーアプリやUIは各社がそれぞれに工夫している状態です。

Steam Deckはゲーム向けにカスタマイズした「SteamOS」を搭載し、タッチ操作やコントローラー操作に割り切ったユーザーインターフェースを採用しています。しかし Windowsはキーボードやマウスでの操作を前提としており、一応はタッチ操作も可能ながらも、ボタンやメニューがタップしやすいとは言えません。

そこでマイクロソフトは、Steam DeckのようなモバイルPCのためのWindowsハンドヘルドモードを社内で模索していることが明らかとなりました。

リーカーのWalkingCat(@_h0x0d_)氏は、2022年9月にマイクロソフト社内で開催されたハッカソンでの「ハンドヘルドモード」のプレゼンテーション動画をTwitterで公開しています。

この動画では、実際にマイクロソフトの上級UXデザイナーであるDorothy Fengが開発したプロトタイプがデモされています。ドライバのインストールやセットアップを簡単にした初回セットアップ、7インチの画面でも見やすいUI、ジョイスティックとボタンで快適に操作できるタッチスクリーンキーボード、SteamやPCゲームパス、EA Playなどのゲームを起動できるランチャーなどが確認できます。

またWindows向けのゲーム体験を手がけるシニアソフトウェアエンジニア、Hayden Mcafee氏による試作ゲーミングシェルも紹介されています。

この動画の時点ではWindowsの正式な新機能として開発しているわけではなく、あくまで社内のハッカソン向けに作られたプロトタイプの位置づけ。しかしこうしたハッカソンはマイクロソフト社内で定期的に行われており、そこで発表されたアイディアやプロジェクトは、時には幹部から支持されて製品化に至ることもあります。

この動画の最後でも、マイクロソフトのPCゲームコミュニティでのイメージと信頼をアップさせるため、社内に「Windowsでハンドヘルドゲームに真剣に取り組もう」と呼びかけています。

このプロジェクトが実現するかどうかは未知数ですが、マイクロソフトはSteam DeckでXbox Cloud Gamingをいち早くサポートしたこともあり、こちらも可能性はゼロではないはず。

今のところGPDやONE XPLAYER、Ayaneoなどの携帯ゲーミングPCは、自前でゲーム向けのインターフェースやランチャーを用意しています。つい先日、大手のASUSがSteam Deck対抗の「ROG Ally」を発表したこともあり、マイクロソフト公式のハンドヘルドモード実現に向けて弾みが付いたと期待したいところです。




マイクロソフト、Steam Deck系携帯ゲームPC向けWindows 「ハンドヘルドモード」を社内で試作

《Kiyoshi Tane》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-14 19:13:04
    win7phone…win8タブレット…uwp…msストア…うっ頭が…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-14 11:40:47
    そのモード時だけでもWindowsAPIに対応したゲーム機と割り切った作りになればいい感じになりそう
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-14 11:07:23
    なんでもいいけどそろそろゲームパッドだけでWindowsの操作が完結するUI実装してほしいんだよな
    これがそうであることを祈る
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-14 8:37:56
    タイルモードを使え無くしたばかりなのにまた似たようなものを出すのか
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-14 7:32:19
    > Windowsは Steam Deck や Nintendo Switch のようなハンドヘルド機器向けのインターフェースを標準では搭載していない

    Windows8がそういう方向性だったような……
    12 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』人気VTuberもクラッシュに遭遇して物議醸していた「水鉄砲」8月13日修正予定

    『モンハンワイルズ』人気VTuberもクラッシュに遭遇して物議醸していた「水鉄砲」8月13日修正予定

  2. チェンバーがしれっと強化!トレードマークの距離制限が撤廃され“センチネル”としての役割を果たしやすく【VALORANT パッチ11.02】

    チェンバーがしれっと強化!トレードマークの距離制限が撤廃され“センチネル”としての役割を果たしやすく【VALORANT パッチ11.02】

  3. キラvsLの頭脳戦をリアルで繰り広げよう!「デスノート」人狼『DEATH NOTE Killer Within』8月5日より国内で配信―PS Plusフリープレイにも対応

    キラvsLの頭脳戦をリアルで繰り広げよう!「デスノート」人狼『DEATH NOTE Killer Within』8月5日より国内で配信―PS Plusフリープレイにも対応

  4. あの「波動砲」と「フォース」も蘇る!『R-Type Delta: HD Boosted』11月20日発売決定―1998年登場の横STGリマスター

  5. キツネ娘とオオカミ娘が暮らす世界のアクションRPG『Nezori』Kickstarterキャンペーン開始!日本語フルボイス対応のストレッチゴールも設置

  6. ラヴクラフト・サバイバルホラーFPS『Beneath』PC向けプレイテスト開始!PS5/Xbox Series X|S版の発売も決定

  7. 【VALORANT パッチノート 11.02 公開】UE5へエンジンアップデート!ゲームプレイは変わらずパフォーマンス向上、容量も半分に

  8. 『モンハンワイルズ』第3弾アプデの「エンドコンテンツの拡張要素」が前倒し!新たな高難度クエスト群、複合スキルの護石を8月13日追加

  9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  10. リアル系ラジコンレースゲーム『シューティング・スター Recharge』早期アクセス開始!最大12人でのオンライン対戦にも対応

アクセスランキングをもっと見る

page top