「だからほんとにゲームなんだって!」超リアルなボディカムFPS『Unrecord』開発者が疑われすぎて開発画面まで公開する | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「だからほんとにゲームなんだって!」超リアルなボディカムFPS『Unrecord』開発者が疑われすぎて開発画面まで公開する

リアルすぎるのも考えもの?

ゲーム文化 インディーゲーム

大きな話題を呼んだリアルすぎるボディカムFPS『Unrecord』ですが、そのリアルさからまだ偽物ではないかと疑われた末、開発画面を公開するまでに至っています。

疑われすぎて開発画面を見せる

先日発表された『Unrecord』は、グラフィックやカメラワーク、手の動きなどがあまりにもリアルすぎるとして話題となった新作FPSです。


発表後、リアルすぎるあまり「FMV(実写ムービー)ゲームではないか?」などと疑う声が上がっており、共同ディレクター兼プログラマーのアレクサンドル・スピンドラー氏が「レールシューティングやFMVじゃなくて、FPSです!」と釈明する事態となっていました。

しかしそんな釈明を出したあとも、疑いの声は絶えなかった模様。スピンドラー氏はついに「Unrecordがフェイクやビデオだと思った方、ゴメンなさいね」とというツイートとUnreal Engine 5での開発画面を公開するに至りました。

建物を貫通してカメラを動かしたり突然プレイヤーがスポーンしたりとさすがに実際にゲームとして開発されていることが分かる映像ですが、やはり手やカメラの動きがリアルすぎて気を抜くと実写を合成したものに見えてしまいそうです。

ゲームとしても新しいものが見られそう

本作はシングルプレイヤーFPSとして開発されている作品です。シビアかつリアルなことが特徴であり、本格的なADSシステムや制限のない手の動きによる自由な照準に加え、ミスが許されない戦略が鍵となるバランス、戦闘中に起きるリアルタイムな会話などが搭載されています。

ビジュアルの異次元さはもちろんですが、ゲームプレイとしてもこれまで体験したことのないようなものを見せてくれそうです。開発はまだ初期段階で少なくとも今年には出ないとのことですので、ホントにフェイクでないことが証明されるプレイアブルビルドの登場含め、今後の情報に注目しながら期待しておきましょう。

『Unrecord』は、PC(Steam)向けにリリース予定です。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-25 15:56:59
    何がリアルって今までは反射しやすい艶は現実的だったけど、艶消しの場所とか積もった塵の光の当たり方がテクスチャーである感じが全然ない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-22 18:14:56
    ファミコンからよくここまで、40年程度で進化したなと。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-21 11:00:03
    酔って3分でぶっ倒れる自信ある
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-21 9:58:13
    個人的に一番普通のFPSとしての馬脚を現したのはドアをキックした後中途半端に開いたドアに対して何もできずにもう一度キックしたところ
    VRだとゲームにもよるけどドアをそっと押したりとかできるけど、FPSは自然なドア開閉のアニメーションって実現が難しいからね
    動画をよく見るとドアはあのシーン以外ほとんどない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-21 7:29:21
    ほんとに好きだ、この動画というか作者というか作品。
    こんなにリアルなゲームがついにVRで登場する時代になったなんて感動ものだ。
    シューティングだけじゃなく他のジャンルのゲームでもこういう風なのが出てほしい。
    この腕の付け根の違和感のなさ、指の動きの自然さがとてつもない。
    ありそうでなかった偉業だよ、この自然さがリアルさを際立たせているんだ。
    素晴らしいよ本当に素晴らしい。
    6 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-21 6:53:05
    SFCのドンキーコングとか、PSのヘビーレインなど各世代ごとにと突出したグラフィックのブレイクスルーを起こすゲームが登場することがあるけど、これが20年代のそれになるのかな。
    期待
    30 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-21 6:35:52
    初見だと操作が想像しづらくて混乱したわ
    ちゃんと狙ったとこが撃てるのか気になる
    シングルプレイみたいだから正確に撃てなくても問題ないだろうけど
    あと急に振り返ったり遠く見ながら斜めに歩いたり開発者のなりきりプレイがうますぎる
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-21 6:04:57
    ほれ見ろ、やっぱり現実でチート使っていただけじゃないか
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-21 5:13:47
    実際のボディカメラ映像がありえない量出回ってるから、それを参考にしてるとは思う。
    激しく動いても結構安定してるところもリアル
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-21 4:34:44
    建物なんかは大量の写真から空間3Dモデルを生成する技術があるんだから実際にある建物をモデルにしたらそりゃリアルに見えるだろうね
    カメラ視点も実際にアクションカムを身体に取り付けて研究した結果でしょう
    リアルに取り付けた映像ならこんな安定しないけど
    この疑われてるという話自体も話題の一環でネタフリでしかない訳で
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

    『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  2. まるで超巨大なPS5本体?奇妙な豪邸がSNSで話題になるも実在しない建物だった

    まるで超巨大なPS5本体?奇妙な豪邸がSNSで話題になるも実在しない建物だった

  3. 「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

    「あのフレンドは、今もどこかで元気にしてるかな」消えたゲーム仲間に向けたメッセージが話題に

  4. 気付いた?「DJピカチュウライブ」に「ミミッキュ」がコッソリ潜入!直前企画でも遊び心みえる「Pokémon Presents」

  5. 『ポケモン』初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」2026年春にグランドオープン!

  6. どんな場面でもベストアングルを見逃さない?三人称は背中で語るだけじゃない『Stellar Blade』にワイプウインドウ表示Modが登場

  7. 『ゼンゼロ』イカツい男子「狛野真斗」の股間が揺れる疑惑―中身は分からないシュレディンガーのナニ

  8. Netflixアニメ「ポケモンコンシェルジュ」新エピソードの最新映像公開!「ハル」と「コダック」が新たな物語を綴る

  9. 「ゲンガー」グッズ1,200種ゲットだぜ!?ギネス世界記録にファンのコレクションが登録

  10. アメリカを満喫するピカチュウたちのプロモカードが素敵!ポケモン世界大会「PWCS2025」の最新情報公開

アクセスランキングをもっと見る

page top