Googleとタイトー、ARインベーダーゲームSpace Invaders:World Defense発表。Geospatial Creatorで制作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Googleとタイトー、ARインベーダーゲームSpace Invaders:World Defense発表。Geospatial Creatorで制作

Googleとタイトーが、レトロゲームの名作『スペースインベーダー』のAR版、『Space Invaders:World Defense』を発表しました。

ニュース 発表

Googleとタイトーが、レトロゲームの名作『スペースインベーダー』のAR版、『Space Invaders:World Defense』を発表しました。

開発にはGoogleの拡張現実ツールキットARCoreに加えて、今回のGoogle I/Oで発表された制作ツール Geospatial Creator が使われています。

紹介動画を見る限りは、映画『ピクセル』のワンシーンのように、現実の風景のなかで巨大なドット絵のインベーダーの襲撃に対峙するゲームになりそうです。

Googeのツイートでは「この没入型ARゲームは、あなたの街をバーチャルな遊び場に変身させます」と紹介しており、言葉どおりならこの動画にあるような画面そのままに、迫り来るインベーダーとのリアル(?)な戦闘が楽しめるかもしれません。

なお、このゲームのウェブサイトでは、「トップパイロットとして、最新鋭のスペースシップを操作し、この惑星を守るため次元を駆け抜けろ!最新のAR技術とGoogleのGeospatial Creatorを駆使し、現実世界を舞台にした壮大な冒険がいま始まる」と紹介しています。傍らの挿絵にはワイヤーフレームで描かれたピットの中、もしくはビルの谷間で宇宙戦闘機が、迫り来るインベーダーと戦うシーンが描かれており、このようなゲームモードも、もしかするとあるのかもしれません。

『Space Invaders:World Defense』のリリース時期はこの夏の予定です。

ちなみに、AR技術を使ったインベーダーゲームというと、2021年にスクウェア・エニックス・モントリオールが、タイトーとの共同開発を発表していたAR対応の『Space Invaders』がありましたが、こちらはいまもリリース時期が未定のままです。


TINY ARCADE (タイニー アーケード) スペースインベーダー
¥4,455
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ドッツ スペースインベーダー
¥700
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Munenori Taniguchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-05-11 7:38:39
    別にそういう「新技術の展示会」みたいな作品もあって良いと思うよ
    でも、インベーダーゲームのひとつ先の姿を見せてくれる訳ではなさそうだね
    子供だましで終わらないといいのだけど
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-11 5:37:39
    ARのぞいて、現実に映像出てきても今の時代、"それで?"でおわるよ
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 全て最安値を更新! 新作開発中の『天穂のサクナヒメ』は1,475円に─『餓狼伝説CotW』3,168円、『Sifu DE』1,292円なども【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て最安値を更新! 新作開発中の『天穂のサクナヒメ』は1,475円に─『餓狼伝説CotW』3,168円、『Sifu DE』1,292円なども【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. 最新作間近の『オクトラ』『オクトラII』が60%OFF! PS5版『イースVIII』『XI』は初の40%OFF【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最新作間近の『オクトラ』『オクトラII』が60%OFF! PS5版『イースVIII』『XI』は初の40%OFF【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. 『Cities: Skylines II』開発難の中、シリーズ開発スタジオ変更発表。15年以上のパートナーシップに区切り

    『Cities: Skylines II』開発難の中、シリーズ開発スタジオ変更発表。15年以上のパートナーシップに区切り

  4. シングルプレイを好むゲーマーは世界中に割と多い、しかし若者の大半はマルチプレイ好き―英調査会社

  5. 11年の歴史で初!高評価RPG『Clair Obscur: Expedition 33』が「The Game Awards」12のノミネート

  6. 「The Game Awards 2025」ノミネート作発表!『Clair Obscur: Expedition 33』『デススト2』などがGOTY候補に。「Best Performance」部門では加藤小夏さんの名も

  7. 『SILENT HILL f』雛子役・加藤小夏さんが世界的アワード「The Game Awards」俳優・声優賞にノミネート!

  8. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  9. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

  10. 歴史的ゲームアワード「Golden Joystick Awards」2025年のノミネート作品が発表!一般投票が開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム