『Starfield』RTAはすでにまさかの1時間切り!?New Game+で成し遂げた驚異の記録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』RTAはすでにまさかの1時間切り!?New Game+で成し遂げた驚異の記録

New Game+とはいえ早すぎる!

ゲーム文化 カルチャー

※動画には『Starfield』のメインストーリーに関するネタバレが含まれます。記事中ではネタバレには触れていません。

ベセスダ・ソフトワークスの新作RPG『Starfield』。RTA方面でも加熱が始まっている同作では、すでに驚異的な記録が実現されています。ゆったりプレイしたい人も多そうなところ、RTA走者たちはもうすでに研究を始めている模様です。

まさかの1時間切り!?

RTA走者のSupaScared氏は、現在New Game+でのAny%ランに挑戦しています。記録はすでに50分56秒と1時間切りどころか50分に近づく勢いで、New Game+とはいえ驚異的な素早さを記録しています。

動画ではブースターパックを頻繁に使用して、ぴょんぴょんと飛び跳ねながら素早く移動しています。メインクエストの大部分は無視されており、必要なクエストをこなしています。

戦闘も基本的に必要ないものは避けますが、 序盤にサラ・モーガンがくれるランダムな武器がひとつ本RTAの要となっており、どうしても戦わねばならない相手を倒す際に重要になってくるようです。

着陸アニメーションはスキップしたい……!

New Game+とはいえ、恐ろしく早い記録をすでに実現しているSupaScared氏ですが、別の星に移るたびにかならず発生する離着陸アニメーションおよびコックピットの着席・離席アニメーションはどうしてもスキップできてない模様。これだけでも毎度数秒ロスしているため、スキップする方法を編み出すか、なるべく回数を減らせるように動くことが今後のタイム短縮のカギとなってきそうです。

早く移動する手段がグリッチ頼りでなくなったことは興味深いかもしれません。『Fallout: New Vegas』のスピードランでは、リロードグリッチという空高くに登ることで素早く移動する上、負荷をかけてローディングを誘発させてダメージを回避するというバグ技が使われていました。ただもちろん、今後さらなる技が発明される可能性はありえます。

SupaScared氏はXbox Series Xでプレイしており、New Game+ Any%ランを30分程度に抑えることが目標であるとのことです。大手リーダーボードサイト・Speedrun.comの『Starfield』のタイム登録は9月20日に解放されるため、そちらにも注目が集まります。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-10-10 5:26:16
    動画の大半がロード画面で草
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-08 23:15:41
    これにはハンターも苦笑い
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-08 1:58:43
    ロードが長いからハイプペックPCでPC版をやるともっと早くなるかも
    俺の環境より1.3倍はロード長い気がする
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-07 5:49:05
    2周目以降ってメインストーリースキップする選択肢あるからどうせそれ使ってんだろ。そりゃ早いわな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-07 3:36:28
    ニューゲーム+からが本番と言われ寄り道欲を抑えれば取り敢えず何とか2週目にいけそうだな。
    とか言いつつ思った矢先の場所が気になってメイン全く進んでなかったわ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-07 1:21:02
    周回する事でドッペルゲンガーイベントとか発生するらしいから周回前提なのがなぁ…(ほとんど引き継げないし)
    アプデかMODでなんとかして欲しいな
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

    『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  2. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

    「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  3. 『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

    『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

  4. 小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

  5. 「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

  6. 「初代ゲームボーイ」が大人向けレゴになって登場!ボタンや差込口、『ゼルダ』『マリオ』のカートリッジまで付属の超本格仕様

  7. クック先生の鱗までクッキリ!『モンハンワイルズ』モンスター3Dモデルのショーケース公開

  8. 『ゼンゼロ』を25セント硬貨でプレイ!強敵“影ジェーン”も攻略するユーザー

  9. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  10. 1つの爆発ですべて台無し! 狭い土地に建物を積み重ねていく建設シミュレーション『Pile Up!』正式リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム