高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了

ゲーム・オブ・ザ・イヤーも受賞、ゲーマーを魅了した『SEKIRO』が世界累計販売本数1,000万本を突破!

PC Windows
高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了
  • 高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了
  • 高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了
  • 高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了
  • 高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了

フロム・ソフトウェアは、PS4/Xbox One/PC向けアクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』が世界累計販売本数1,000万本を突破したと発表しました。

◆ゲーム・オブ・ザ・イヤーも受賞、全世界を魅了した『SEKIRO』

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、フロム・ソフトウェアとActivisionがタッグを組んで贈る、戦国時代を舞台とした高難度死にゲー。未だに神秘が残る「葦名」の地で、主を攫われた忍び「狼」による壮絶な戦いが描かれます。

これまでのフロム作品と異なり、アクションが苦手なプレイヤーでも攻略しやすくなるレベル要素を撤廃。そのため難易度面でこそ“フロム随一の高難度ゲーム”と賛否が分かれたものの、スタミナ要素を無くしたテンポの良いアクションや、死んでもその場で復活できる「回生」、「弾き」や「体幹ゲージ」といった独自のシステムでプレイヤーを魅了。

国内外問わず様々なゲームアワードを受賞およびノミネートしたほか、「The Game Awards 2019」でもゲーム・オブ・ザ・イヤーも受賞するなど、非常に高い評価を得た作品です。

◆1,000万本突破にフロム・ソフトウェアも感謝のメッセージ

2019年3月の発売から約4年、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』がついに世界累計販売本数1,000万本を突破!

フロム・ソフトウェアは「本作をプレイしてくださった皆さまに心より感謝申し上げます。今後とも『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』をご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします」と感謝を伝えています。


SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE Official Artworks (電撃の攻略本)
¥4,070
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
SEKIRO 外伝 死なず半兵衛 (電撃コミックスNEXT)
¥673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. Steam同接50人以下と苦戦中の『FBC: Firebreak』序盤改善、装備アップグレード廃止、新ジョブ追加など今後の開発方針を発表

    Steam同接50人以下と苦戦中の『FBC: Firebreak』序盤改善、装備アップグレード廃止、新ジョブ追加など今後の開発方針を発表

  2. 世界に羽ばたく『ウマ娘 プリティダービー』!グローバル版に「キタサンブラック」「サトノダイヤモンド」実装でSteamアメリカ売上ランキング1位、世界各国で売上上位に

    世界に羽ばたく『ウマ娘 プリティダービー』!グローバル版に「キタサンブラック」「サトノダイヤモンド」実装でSteamアメリカ売上ランキング1位、世界各国で売上上位に

  3. コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

    コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

  4. 「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

  5. 法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

  6. 『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

  7. 『エルデンリング ナイトレイン』期間限定高難度イベント「常夜の王」第二弾が2025年7月31日開始決定

  8. 「ここまで来たら、完全なものを出したい」延期発表の『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』について日野晃博氏が声明

  9. 300以上のテクノロジーを駆使して銀河の支配者たる軍事力を見せつけろ!サイケデリックなグラフィックが目を引く4Xストラテジー『Entrotria』発表

  10. 高評価ターン制ゾンビサバイバル・ローグライク『Terminus: Zombie Survivors』最後の脱出劇描くDLC「Last Escape」9月12日配信決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top