壊れた世界のボーイ・ミーツ・ガールなテキストADV『廃遊園地のメメントメモリア』Steam版9月29日リリース決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

壊れた世界のボーイ・ミーツ・ガールなテキストADV『廃遊園地のメメントメモリア』Steam版9月29日リリース決定!

サークルのBOOTHでは、パッケージ版の販売や体験版の配信も行われています。

PC Windows

日本の同人サークル・アサノハ製作所は、ノベルゲーム『廃遊園地のメメントメモリア』Steam版のリリース日が2023年9月29日に決定したことを発表しました。

壊れた世界の廃遊園地から始まるボーイ・ミーツ・ガール

本作は、ポストアポカリプス世界を舞台にしたテキストアドベンチャー作品。大戦で破壊されつくされた世界で、大人たちが権力闘争を繰り広げる一方で、疎開した子どもたちの一部は廃遊園地に《ラグーン》と呼ばれる小さな楽園を築き、主人公・カイは自給自足可能な楽園を守る傭兵として働いていました。

そんなある日、大人の軍閥《軍》との共同作戦中にカイは少女のミオと出会います。ミオは銀髪で、口下手で、銃撃が得意で、そして包帯の巻けない少女。彼女の秘密を知ったカイは手を差し伸べ、ミオはカイの家で、カイの幼馴染である博士と共に暮らし始めます。

この出会いが、はたしてどこに繋がっているのかはまだ誰にもわからないもの。壊れた世界の廃遊園地で、記憶を巡る少年と少女の物語が始まります。

BOOTHでは体験版も配信中

同人サークル・アサノハ製作所の第一作として、新時代の「泣きゲーの王道」をコンセプトとしているという本作。ボーイ・ミーツ・ガールの王道を温故知新でアップデートし、ノベルゲームの没入感をお手軽なプレイ時間で楽しめる作品になっているようです。

本作の体験版はアサノハ製作所のBOOTHにて配信されています。また、BOOTH内では「コミックマーケット102」にて頒布されたパッケージ版の販売も行われています。

『廃遊園地のメメントメモリア』Steam版は2023年9月29日にリリース予定です。





《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

      セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    2. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

      古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

    3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

      『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    4. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    5. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    6. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    7. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    8. 『モンハンワイルズ』Steam版がDLSSマルチフレーム生成に対応!「ラギアクルス」「セルレギオス」参戦の無料タイトルアプデ第2弾が配信開始

    9. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    10. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム