東京でプレイする『モンハンNow』はスゴイ?プレイヤーの密集具合が海外ユーザーの間で話題に―『モンハン』大国日本 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

東京でプレイする『モンハンNow』はスゴイ?プレイヤーの密集具合が海外ユーザーの間で話題に―『モンハン』大国日本

「まるで別のゲーム」と表現するユーザーも。

アプリゲーム iOS

スマホ向けARハンティング『モンスターハンターNow』を“東京”でプレイすることは、海外プレイヤーにとってはひと味違うものになっているようです。

◆これほどハンターが密集しているのは見たことがない?

Redditより

発端は、海外掲示板(Reddit)の「Different game in Tokyo(東京では違うゲーム)」というスレッド。そこに投稿された画像からは、東京の繁華街とみられる場所に多くの採取スポットやモンスターの出現スポット、そしてプレイヤーがいることが示されているのですが、「アメリカの大きな都市に住んでいてもこんな多くのハンターは見たことがない」とコメントされているのです。

この投稿には「先日渋谷に行ったけど、少なくとも75人のプレイヤーが近くにいて、何度も狩猟を繰り返したよ」など、日本の大都市ならではの体験をしたという声が。ほかにも、自身の居住地にこれほどのハンターがいないといった嘆きも寄せられています。

◆『モンハン』大国日本

それもそのはず、『モンスターハンターNow』がリリース最初の週で売り上げた20億円以上(約1,400万ドル)のうち、約7割が日本のユーザーからであったことがわかっています。



また、日本は電車やバスなどの公共交通機関が発達した世界でも有数の都市であり、多くの人がこれらを使って移動します。手持ち無沙汰となる移動中にピッタリなのがスマートフォンゲームであり、『モンスターハンターNow』に限らずスマートフォンで遊ぶ文化が根付いています。

公共交通機関が未発達の都市では車移動が主流であり、スマートフォンゲームを遊ぶタイミングを多くのプレイヤーは持っていないと考えられるでしょう。もちろん東京を中心に、大都市に人口が一極集中していることも深く関係しています。

『モンスターハンター』というタイトルの知名度の高さも重要な要素です。カプコンで最も売れた(1,900万本)ゲームである『モンスターハンター:ワールド』以降、世界での認知度は向上しました。しかし、それ以前にも社会現象となった『モンスターハンターポータブル 2nd G』をはじめ、多くのシリーズ作品が日本国内でスマッシュヒットを連発していました。

これらの理由から、国外に住むプレイヤーにとって日本は『モンスターハンターNow』の聖地のように見えるのかもしれません。


《Okano》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      アプリゲーム アクセスランキング

      1. Bungieの人気RPGシューターがスマホに!『Destiny: Rising』8月29日全世界同時リリース決定

        Bungieの人気RPGシューターがスマホに!『Destiny: Rising』8月29日全世界同時リリース決定

      2. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

        『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

      3. 『ウィザードリィ ダフネ』眠っても強い?Ver1.8.0アプデで冒険者「運命を視る魔女 シェリリーニャ」実装

        『ウィザードリィ ダフネ』眠っても強い?Ver1.8.0アプデで冒険者「運命を視る魔女 シェリリーニャ」実装

      4. 人気高難易度ACT『Cuphead』偽物がAndroidストアに出回る―マルウェアなどの危険も

      5. スマホ向け新作『バイオハザード サバイバルユニット』発表!サバイバルホラー×ストラテジー、7月11日正式発表

      6. 『Identity V(第五人格)』と『Dead by Daylight』を徹底比較、2つの非対称対戦の違いは?

      7. 人気Co-opホラー『Phasmophobia』の存在しないモバイル版がGoogle Playストアで配信

      8. 『DaD』モバイル版『Dark and Darker Mobile』コンセプトが詰まったファーストトレイラー公開!2024年にグローバルリリース予定

      9. これがYostarの思い描く「ライザ」だ!太ももにも注目の『アズレン』×『ライザのアトリエ』コラボキャラ公開

      アクセスランキングをもっと見る

      page top