『Cities: Skylines II』は30FPSでの安定動作が目標―パフォーマンス問題の指摘にRedditで説明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Cities: Skylines II』は30FPSでの安定動作が目標―パフォーマンス問題の指摘にRedditで説明

マルチプレイシューターとは異なり高いFPSを目指すメリットはなく、操作しやすいUIが重要であるとのように説明しています。

PC Windows

Colossal Ordeが手掛ける街づくりシミュレーション『Cities: Skylines II』について、最高技術責任者のdamsku氏がパフォーマンスの目標は30FPSでの安定した動作であるとRedditで明らかにしました。

30FPSでの安定した動作がパフォーマンスの目標―高いFPSを目指すメリットはなく、操作性が高いUIが重要

10月25日にPC版の発売を控える本作は、2015年に発売された都市建設シミュレーション『Cities: Skylines』シリーズの最新作です。約5倍のプレイ可能エリアやグラフィックの向上などにより進化した街づくりを楽しめます。

Metacritic海外レビューでは前作の意志を継いだ続編というレビューが見られましたが、ほぼすべてのレビューでパフォーマンスの問題について指摘されていました。


フォーラムでも事前に触れられていたパフォーマンスの問題について、同氏は30FPSでの安定した動作がパフォーマンスの目標であるという旨をRedditに記載。マルチプレイシューターとは異なり高いFPSを目指すメリットはなく、操作しやすいUIが重要であるとのように説明しています。

あわせて、パフォーマンスの改善を達成した後も最適化作業を続けると述べている他、設定ではFPSを優先する「Frame-rate」、FPSを犠牲にスピードを維持する「Simulation speed」、状況に応じて調整する「Balanced」の3つを選択できることもコメントしています。

『Cities: Skylines II』は2023年10月25日にPC(Steam/Microsoftストア)向けに、PS5/Xbox Series X|S向けには2024年春に発売予定です。

《三ツ矢》

釣られゲーマー 三ツ矢

格闘ゲームやメトロイドヴァニアを中心にゆるく楽しむゲーマー。ストアページの紳士向けバナー画像によく釣られています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ポートラム 2023-10-25 13:57:30
    コンソール版はこの様子だと中止かな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-25 5:21:24
    せめて60fps目指してくれないか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-25 1:34:51
    10年遊べるゲームだし、快適に遊べる頃には半額以下で買えそうだし問題ない
    シムシティ4も発売直後は激重だったし
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-25 1:16:03
    この手のゲームだと設置したオブジェクトが増えていくにつれてどんどん重くなったりfps乱高下したりするから、初期状態で軽いに越したことはないんだよなあ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 22:55:00
    Simcity4が出た時のことを思い出した。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 10:43:39
    クラッシュやフリーズ連発じゃなければ別にいいよって人の方が多そう
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 10:06:04
    このゲームの100万人都市でのベンチマークソフト出せば
    5年後もヘビー級のベンチとして使われていそう
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 9:59:54
    画質が重視されるかフレームレートが重視されるかはジャンルによる
    FPSや格ゲーならフレームレートが高ければ高いほど有利だが、シングル前提のオープンワールドゲームやシミュレーションゲームは画質の美しさを取ってフレームレートを犠牲にした方が良い場合もある
    このゲームは明らかに後者だし、安定して出せるなら30FPSでも良いんじゃなかろうか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 8:20:37
    あの推奨環境は30fpsターゲットって事?これもう現状最重量タイトルだろ…
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-10-24 7:56:25
    プレリリースのベンチマーク結果が
    1080p解像度で4080だと24fps、4090で38fpsだもんな。ヤベェよ
    40 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  2. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

    古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  3. NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

    NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

  4. 伝説的ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might and Magic: Olden Era』の日本語対応が決定!

  5. 未完の大作SFMMO『Star Citizen』の世界に飛び込んでみない?7月14日までの無料体験イベント開催中―8機の宇宙船と共に銀河開拓の一員に

  6. 巨女サンドボックス『GiantessPlayground』VR対応アップデート配信―罵倒と共に建物も車も踏みつぶす美女を見上げよう

  7. 『HELLDIVERS 2』8月26日より「ウォーボンド・トークン」導入発表―上位エディション付属「鋼の古豪」プレミアムウォーボンド利用権がリニューアル

  8. 約2年半続いたオンライン対戦ACT『バイオハザード RE:バース』サービス終了―Steamでは96人のファンが最後を見届ける

  9. アトリエ新作『紅白レスレリ』に新キャラやレスナ、ヴァレリアまで続々登場!ダンジョンやショップ経営の詳細も

  10. 電子機器修理屋シム『It Works: Electronics Repair Simulator』発表!故障したマウスやスピーカーを分解・診断・修理しよう

アクセスランキングをもっと見る

page top