「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売

ストーリーキャンペーン、1対1や2対2の対戦、自動生成されるチャレンジモードと遊び応えある内容になっています。

PC Windows
「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売
  • 「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売
  • 「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売
  • 「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売
  • 「エイジ・オヴ・シグマー」世界舞台のRTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』PS5/XSX|S/PCで発売

Frontier Developmentsは、RTS『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』をPS5/Xbox Series X|S/Windows向けに発売し、あわせてローンチトレイラーを公開しました。

「エイジ・オヴ・シグマー」のRTS

本作は卓上ミニチュアゲーム「ウォーハンマー」の中の1つである「エイジ・オヴ・シグマー」の世界を舞台としたRTS。4つのファクションを統率して戦略を競うことが可能で、シネマティックなキャンペーンでは物語を楽しむこともできるようになっています。

また対戦モードでは1対1か2対2でのオンラインマルチプレイが用意されており、最大3人分までAIプレイヤーに担当させることも可能です。さらにシングルプレイ用のチャレンジモードでは自動生成されるキャンペーンに挑んで、プレイする度に違った戦闘を楽しめるようにもなっています。

ユニットのカラーリングやマップエディターも搭載

本作にはユニットのペイント機能も搭載されており、元となった「ウォーハンマー」さながらに自分だけの部隊をカスタマイズできます。またシーンエディターでは小道具とともに配置して作成した場面をコミュニティと共有できるシステムも導入されています。

マップエディターではバトルマップを作成できますが、既存のマップを作成したものと同じツールを使えるようになっているとのこと。


『Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin』は日本語にも対応で、PS5向けに7,040円、Xbox Series X|S向けに7,050円、Windows(SteamEpic Games Store)向けに6,500円で販売中。様々なコンテンツが含まれ得るデラックス版とアルティメット版も用意されています。

《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  5. バニーガールも見やすくなった最終アップデート配信!ブラックジャック・デスゲーム『DeathJack』Steam版もリリース予定

  6. Valve、新作6v6ヒーローシューターと噂される『Deadlock』を商標出願―プレイテスト参加者は1,000人以上との噂も

  7. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  8. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  9. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top