ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】

日本のロボットアニメに影響を受けたクリエイターたちが手掛けています。

ゲーム機 VR
ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】
  • ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】
  • ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】
  • ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】
  • ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】

主にVRゲームを扱うMyDearestですが、VRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』のグローバルでのパブリッシング契約を締結したことを発表しました。

まるでロボットのパイロット気分!迫りくる敵を巨大ロボに搭乗して撃破せよ

©MyDearest, Inc. ©MechaForce ©MingStudio

本作は様々な武装の組み換えや敵の攻撃によりモニター全面に広がる警告表示など、日本製ロボアニメファンのクリエイターらが徹底的にこだわり抜いた演出などが魅力のロボットアクションVRゲームです。プレイヤーは巨大ロボットに乗り込み操縦し、迫りくる敵をレーザー砲やパルスガン、ミサイルなどの武器を駆使して撃破していきます。

開発を手掛けるのは2021年10月設立の新進気鋭のVR開発スタジオMingStudioです。NetEaseやByteDanceなどを出身とするメンバーなどから構成され、『鈴蘭の剣』や『仁王』『ワンピース:海賊無双』などの開発にも参加した経験と実力を誇るメンバー揃いとのこと。

©MyDearest, Inc. ©MechaForce ©MingStudio
©MyDearest, Inc. ©MechaForce ©MingStudio

本作の特徴は、あたかも自身が巨大ロボに搭乗して戦っているような臨場感と、日本製ロボアニメに影響を強く受けた演出の数々。クリエイターたちは皆日本製ロボアニメに影響を受けた人ばかりとのことで、深いリスペクトと溢れんばかりのロボット愛に満ちた作品となっています。

©MyDearest, Inc. ©MechaForce ©MingStudio

「ゲッターロボ」「ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」「天元突破グレンラガン」「コードギアスシリーズ」など、新旧問わず様々な作品を意識させる本作。他にもロボットモノに欠かせない武装の組み換えといった要素もしっかり完備するなど、ロボゲー好きにはたまらない1作となりそうです。

VRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』はMeta Quest/Steam VR/Picoを対象に開発中で配信は2024年予定です。



※UPDATE(2023/11/28 13:42):体験版のプレイがトラブルにより行えなくなったため、記事を修正いたしました。

《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ROGゲーマー向け注目製品ピックアップ!デュアルモード搭載モニター、映えと性能両立の自作PCパーツ…競合他社とは異なるユニークな着眼点の新製品【COMPUTEX 2024】

    ROGゲーマー向け注目製品ピックアップ!デュアルモード搭載モニター、映えと性能両立の自作PCパーツ…競合他社とは異なるユニークな着眼点の新製品【COMPUTEX 2024】

  2. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  3. 入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

    入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

  4. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  5. PSP用のHDMIコンバーター発売決定!テレビやPCモニターで懐かしの名作たちを楽しめる

  6. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64にも対応するシステムソフトウェアv1.1.30がリリース!

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. PS2本体をHDMI接続可能にする変換アダプタ新型「HDMIコンバーター V2」発売!

  10. ソニー新型「ブラビア」+「サウンドバー」の迫力はスゴい!『FF16』『GT7』で五感が刺激される極上ゲームプレイを体験【メディアイベントレポート】

アクセスランキングをもっと見る

page top