「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知

Ah shit, here we go again.

ゲーム文化 カルチャー
「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知
  • 「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知
  • 「Ah, shit…」Rockstarが『GTA6』映像初お披露目のはずだった時間にCJの名ゼリフになぞらえて再告知

ついに発表された、人気オープンワールドクライムアクション最新作『グランド・セフト・オートVI(GTA6)』ですが、前倒しで発表されたことについてRockstar Gamesが、過去作キャラのセリフを引用して再告知しています。

Ah shit, here we go again.

本作の初報トレイラーは日本時間12月5日午前8時に公開されましたが、これは映像がリークされてしまったことにより前倒しという判断を行なったため。本来であればトレイラーが初お披露目されるのは日本時間12月5日午後23時でしたが、なんと15時間近くも早く公開する事態になってしまったのです。


これになぞらえ、Rockstar Gamesの公式Xは本来映像が公開されるはずだった時間に「Here we go again.」という文と共に映像が公開されたことを再告知。これは、過去作の名セリフを元にしたちょっとした小ネタになっているのです。

元ネタとなっているのは、『グランド・セフト・オート サン・アンドレアス』の主人公であるカール・ジョンソン(CJ)が発した「Ah shit, here we go again.」というセリフ。ゲーム最序盤でCJが悪徳警察官に不当に押さえつけられ、お金を取られた上で敵ギャングのシマに放り投げられるシーンで発します。

日本語に訳すと「クソ、またかよ」(公式日本語版では「クソ!またゼロからやり直しかよ」)となり、苛立ちを覚えた際や、やり直しになった際などに使える表現です。


この場面は文自体の使いやすさや印象的なシーンであることなどから、定番ネットミームとして浸透。Rockstarはこの名セリフを彷彿とさせるような形で、リークされたことへの苛立ちと公開されたことの再告知を行なったわけです。

『グランド・セフト・オートVI』は、PS5/Xbox Series X|S向けに2025年発売予定。これからもさまざまなリークがなされる可能性がありますが、楽しみを奪わないようなるべく拡散しないように気をつけましょう。


【PS5】ドラゴンズドグマ2
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  3. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  4. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  5. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. 【週刊トレハン】「初代『DOOM』スーファミ進化版が予約開始」2025年7月6日~7月12日の秘宝はこれだ!

アクセスランキングをもっと見る

page top