中国のデベロッパーXDは2月2日、現在開発中のRPGストラテジー『鈴蘭の剣:この平和な世界のために(Sword of Convallaria)』体験版の配信を開始しました。







ゲームの仕様や特徴
本作は、見下ろし視点で各ユニットに指示を与える形式のシングルプレイ作品。他プレイヤーとの対戦要素も予告されています。
物語の舞台となるのは、中世のファンタジー世界ロディニア大陸において、神秘の力を秘めた鉱物「晶石」が産出される小国「イリヤ」。プレイヤーは、とある町の傭兵団の団長として、内戦が勃発したこの国で生き残り、平和を取り戻すことを目指します。
SFCやPS初期の形式のドット絵に、3Dレンダリングを加えた「Neo-Pixel」と開発元が呼称する懐かしさと新しさが混在する強化されたビジュアル、周回プレイとマルチエンディング、日本の豪華声優陣による音声、『タクティクスオウガ』『十三機兵防衛圏』など数多くのゲーム音楽を手掛ける崎元 仁氏によるBGMなど、日本の古典作を強く意識した特徴を備えています。
日本語音声の声優陣
小清水亜美さん、鈴代紗弓さん、上村祐翔さん、久野美咲さん、江口拓也さん、浪川大輔さん、安野希世乃さん、日笠陽子さん、速水奨さん、川澄綾子さん、田中理恵さん、井上和彦さん、悠木碧さんなど
10時間想定の体験版配信開始





この度、日本時間2月6日から2月13日午前3時の期間で実施される「Steam Nextフェス」の開催に先駆け、本作の体験版の配信がSteamにて開始されました。
収録されているのは、マルチエンディングでストーリーが描かれる、ローグライク要素を含んだ「Spiral of Destinies(運命の螺旋)」と呼ばれる本作のメインとなるゲームモードの一部で、体験版でありながらボリュームは最大10時間程とされています(製品版ではサービス開始当初60時間程を予定)。
なお、製品版は字幕と音声共に日本語に対応予定であるものの、体験版では英語字幕に日本語音声の構成。プレイデータの製品版への引継ぎは非対応。「Steam Nextフェス」の開催期間後も、体験版の配信は終了せずに継続してプレイが可能とのことです。
基本プレイ無料の『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』は、Steamをはじめ、App Store、Google Play Store向けに2024年内にサービス開始予定。App Storeでは8月リリース予定とされています。また、それらより後のタイミングでコンソール展開を予定しており、ニンテンドースイッチ版を開発中であることが明かされています。