基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始

体験版では音声のみ日本語対応。製品版では日本語字幕にも対応予定です。

PC Windows
基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始
  • 基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始

中国のデベロッパーXDは2月2日、現在開発中のRPGストラテジー『鈴蘭の剣:この平和な世界のために(Sword of Convallaria)』体験版の配信を開始しました。

ゲームの仕様や特徴

本作は、見下ろし視点で各ユニットに指示を与える形式のシングルプレイ作品。他プレイヤーとの対戦要素も予告されています。

物語の舞台となるのは、中世のファンタジー世界ロディニア大陸において、神秘の力を秘めた鉱物「晶石」が産出される小国「イリヤ」。プレイヤーは、とある町の傭兵団の団長として、内戦が勃発したこの国で生き残り、平和を取り戻すことを目指します。

SFCやPS初期の形式のドット絵に、3Dレンダリングを加えた「Neo-Pixel」と開発元が呼称する懐かしさと新しさが混在する強化されたビジュアル、周回プレイとマルチエンディング、日本の豪華声優陣による音声、『タクティクスオウガ』『十三機兵防衛圏』など数多くのゲーム音楽を手掛ける崎元 仁氏によるBGMなど、日本の古典作を強く意識した特徴を備えています。

日本語音声の声優陣

小清水亜美さん、鈴代紗弓さん、上村祐翔さん、久野美咲さん、江口拓也さん、浪川大輔さん、安野希世乃さん、日笠陽子さん、速水奨さん、川澄綾子さん、田中理恵さん、井上和彦さん、悠木碧さんなど

10時間想定の体験版配信開始

この度、日本時間2月6日から2月13日午前3時の期間で実施される「Steam Nextフェス」の開催に先駆け、本作の体験版の配信がSteamにて開始されました。

収録されているのは、マルチエンディングでストーリーが描かれる、ローグライク要素を含んだ「Spiral of Destinies(運命の螺旋)」と呼ばれる本作のメインとなるゲームモードの一部で、体験版でありながらボリュームは最大10時間程とされています(製品版ではサービス開始当初60時間程を予定)。

なお、製品版は字幕と音声共に日本語に対応予定であるものの、体験版では英語字幕に日本語音声の構成。プレイデータの製品版への引継ぎは非対応。「Steam Nextフェス」の開催期間後も、体験版の配信は終了せずに継続してプレイが可能とのことです。

基本プレイ無料の『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』は、Steamをはじめ、App StoreGoogle Play Store向けに2024年内にサービス開始予定。App Storeでは8月リリース予定とされています。また、それらより後のタイミングでコンソール展開を予定しており、ニンテンドースイッチ版を開発中であることが明かされています。


ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

    GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

  2. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  3. 『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

    『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 『オブリビオン』リマスター版のプレイヤー数が400万人を突破!Steam最大同接は19万人以上

  7. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

  8. クラシックスタイルの基地建設リアルタイムストラテジー『Tempest Rising』が前倒しで急遽発売!デラックス・エディション予約購入の早期アンロック特典を誤って全員に適用してしまっため

  9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  10. 現地4月25日発売予定だった、『メトロ』元開発者らのFPS『La Quimera』当日発売できず―Steam側の技術的な問題原因か

アクセスランキングをもっと見る

page top