Game*Spark編集部がオススメする1月第4週の特選インディー3選をお届け!
今週は、最大6人協力プレイ可能な科学研究所サバイバルクラフト『Abiotic Factor』、ただのんびりと家を建てるリラックスビルディングゲーム『SUMMERHOUSE』、ポストアポカリプス世界で輸送車を護衛するシングルFPS『M.O.Z.I.』の3本です。
Abiotic Factor
本作は、世界最高峰の頭脳をもつ人物が集結し、科学研究のあらゆる分野やその先の領域にまで及ぶ秘密研究ネットワークを構築している施設・GATEが舞台のオープンワールドサバイバルクラフトゲームです。
プレイヤーは最大6人の科学者でチームを組み、超常的トラブルが起きて助けがこないGATEからの脱出を目指します。プレイ開始時に専門分野を選ぶほか、超自然的なアーティファクトや超次元的なエネミー、失敗した科学実験の副産物などが跋扈する地下施設を探索し、生き延びなければなりません。



多くのサバイバルクラフトは自然の中やゾンビがはびこる世界が舞台ですが、本作は人工的な施設というやや珍しい舞台設定。そのため施設内では空き研究室や自販機から物資を盗むことができるほか、フォークリフトやSUV、テレポーターなどを使った移動も可能です。



ストアページでは2月13日の3時(日本時間)までダウンロード可能なデモ版も配信されており、ゲームのチュートリアルと最初の舞台である研究施設での最大6人の協力プレイを体験できます。


タイトル:Abiotic Factor
対応機種:PC(Steam)
発売日:2024年5月3日
価格:未定
日本語:なし
SUMMERHOUSE
本作は、デベロッパーFriedemann氏がたったひとりで開発を進行しているビルディングゲームです。ゲームにはルールや勝ち負けは無く、リラックスして心ゆくまで構築し、その雰囲気に浸ることができます。
ストアページでは「ずっと忘れていた夏の午後のような気持ちへのラブレター」と説明されており、緑あふれる草原や大都会の片隅、水辺のほとりなどさまざまな環境の中に、小さくも美しい家々が並ぶ地区を築き上げていきます。



配信日の発表と同時に公開された映像では、窓や玄関から木々、電柱、洗濯物までさまざまな建築物を設置する様子が確認でき、創造性が試される内容になっているようです。
タイトル:SUMMERHOUSE
対応機種:PC(Steam)
発売日:2024年3月8日
価格:未定
日本語:あり
M.O.Z.I.
ロシアのインディーデベロッパーMihanikus Gamesは、シングルプレイFPS『M.O.Z.I.』を発表し、Steamストアページを公開しました。
本作は、ホラーとタワーディフェンスの要素を取り入れたポストアポカリプスFPS。放射能で汚染されミュータントやエイリアン、スカベンジャーらが跋扈する惑星で、人類最後の砦のひとつを目指す重要な輸送車の護衛任務にあたります。


任務を成功させるためには、道中で食料や資源を集めて装備をアップグレードしていくことが重要。また、仲間との絆を深めたり自身の過去の謎に迫ったりというようなストーリー要素の存在も、動画概要欄で紹介されています。

生きて輸送車を目的地まで護衛するにはバッテリーやタレットの開発も大切です。停車中や移動中問わずミュータントは襲ってくるので、装備を開発し、時にはエイリアンの武器も利用して襲撃を搔い潜りましょう。
タイトル:M.O.Z.I.
対応機種:PC(Steam)
発売日:未定
価格:未定
日本語:なし