インディー開発者の新作は『nintendogs』…?発表期日に間に合わなかったのかスタイリッシュ風ロゴでごまかそうとするも流石にバレバレ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

インディー開発者の新作は『nintendogs』…?発表期日に間に合わなかったのかスタイリッシュ風ロゴでごまかそうとするも流石にバレバレ

推しはチワワのようです。

ゲーム文化 カルチャー
インディー開発者の新作は『nintendogs』…?発表期日に間に合わなかったのかスタイリッシュ風ロゴでごまかそうとするも流石にバレバレ
  • インディー開発者の新作は『nintendogs』…?発表期日に間に合わなかったのかスタイリッシュ風ロゴでごまかそうとするも流石にバレバレ
  • インディー開発者の新作は『nintendogs』…?発表期日に間に合わなかったのかスタイリッシュ風ロゴでごまかそうとするも流石にバレバレ

スタイリッシュスポーツゲームの開発を行ってきたインディーデベロッパーのmelonkoi氏は、開発中新作RPGのタイトルの発表を行いました。が、その内容には少々問題があるようです。

発表されたタイトルがこちら…ってほんとにこれで大丈夫?

「ついに、ついにアナウンスできることを嬉しく思います。」とのキャプションと共に提示されたタイトルロゴは同氏の他作品同様スタイリッシュな物で、クールなRPGとして一見マッチしているように見えますが、肝心のその内容は『nintendogs CHIHUAHUA&FRIENDS』。完全に任天堂の有名タイトルをパクったものとなっています。melonkoi氏の推しはどうやらチワワのようです。

なぜこのような行動に出たかを推測するに、本作の発表当初のFAQにてタイトルを25日後に公開すると明言していた一方で、その期日となる2月27日を迎えてなおタイトルが決まっていない等の発表ができない何らかの事情があったのではないでしょうか。

危うい行動を繰り返す開発者にゲームに期待するファンはヒヤヒヤ物か

とはいえ悪あがきにしてもかなりグレーゾーンな今回の発表。仮置きの可能性はありながらも本作の発表トレイラーでは『流星のロックマン』内楽曲のアレンジを使用するなど、ヒヤヒヤ物の行動を繰り返すmelonkoi氏ですが、ゲーム自体への期待は高いだけにファンは気が気でなさそうです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

    GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

  2. 「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

    「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

  3. 『鋼嵐』はスクウェア・エニックスが関係して作られたものではない―開発中止『フロントミッション』アセット不正流用の訴訟について

    『鋼嵐』はスクウェア・エニックスが関係して作られたものではない―開発中止『フロントミッション』アセット不正流用の訴訟について

  4. 開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ

  5. 窓の外を見てはいけない…グロテスクなドット絵サバイバルホラーRPG『Look Outside』配信開始!

  6. 【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

  7. 『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

  8. ベース建築型PvE協力プレイとハイリスクなPvPvE資源回収バトルが融合したサバイバルシューティングADV『Lost Rift』発表!

  9. もはや“持ち運べるデスクトップPC”?水冷式冷却システム搭載CPU+GPU合計TDP735W対応!BTOゲーミングノート「UHPILCL」Kickstarterページ公開

  10. 『FF』とクラウドが好きでバトルディレクターになった元『モンハン』開発者が語る『FF7リバース』のバトルシステムセッションレポ【GDC 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top