深海メトロイドヴァニア『Call from the Abyss』Steamストアページ公開―人型とマンタ型2つのモードを使い分けて海に眠る秘密を解き明かせ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

深海メトロイドヴァニア『Call from the Abyss』Steamストアページ公開―人型とマンタ型2つのモードを使い分けて海に眠る秘密を解き明かせ

縦横無尽に水中を移動できるマンタモードによりスピード感溢れる戦闘が可能!

PC Windows

NECROTOPIA』で知られるオリジナル同人ゲーム制作サークルday-to-day managementは、新作探索アクションアドベンチャー『Call from the Abyss』のSteamストアページを公開しました。

大地が海に沈んだ世界を舞台に海中探索

本作は、海面上昇によってほとんどの大地が海に沈んだ世界を舞台にしたメトロイドヴァニア作品。主人公は、旧時代の特別なマンタ型の潜水服「ギア」によって水中を自在に泳げる力を身に着け、海に沈んだ旧時代の技術を発見しながら、この世界に隠された真実を解き明かすために海中を冒険していきます。

ゲーム内では通常形態とマンタ型の2つのモードを使い分けることで、スピード感あふれる立体的な戦闘ができるのが大きな特徴。潜水服を強化することで探索範囲を広げたり、新たなアクションを身につけることも可能です。また、主人公以外にもさまざまな「ギア」を持つキャラクターが登場してストーリーを盛り上げます。

Call from the Abyss』の特徴

  • 水中を自在に泳ぐ立体的な戦闘はスピーディーで爽快感たっぷり

  • 潜水服の強化で探索範囲を広げ、広大な海中世界を巡る

  • 潜水服の強化で得られる追加アクションにより、戦闘もより奥深くスタイリッシュに

  • 深海という環境に適応したユニークな生き物たちが行く手を阻む

  • 協力/敵対する魅力的なギア使い達

  • 深海に隠された世界の真実を解き明かすストーリー


『Call from the Abyss』はPC(Steam)向けに配信予定。公式サイトによるとニンテンドースイッチでの展開も検討しているようです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-15 5:33:01
    見た目がホロウナイトで世界観が深世海なんよ・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-15 4:23:42
    日本の開発ぽいね
    パルワールドのとこも次回作があれだし、なんだかなぁ・・・。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-15 0:16:43
    ホロウナイトのDLC出たんか?って思ったら全然違う会社でドン引きしてる
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-14 23:33:06
    体力ゲージが完全にアレ
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  5. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  6. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  7. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  8. Steam最高評価ランク達成の魔女裁判ミステリーADV『魔法少女ノ魔女裁判』リリースから約3日で販売本数3万本

  9. 水鉄砲でPvPが可能!?『モンスターハンターワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【踊火の儀】」7月23日より開催

  10. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム