『JDM』プロローグ版『JDM: Rise of the Scorpion』ファイナルティーザー映像がお披露目! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『JDM』プロローグ版『JDM: Rise of the Scorpion』ファイナルティーザー映像がお披露目!

「サソリ」と呼ばれるようになる波佐志波斗吏の物語が描かれる『JDM: Rise of the Scorpion』ファイナルティーザー公開。

PC Windows

Beep Japan/4Divinity/GAMING FACTORYは、PC向けレーシングゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター(Japanese Drift Master)』のプロローグ版として7月18日にリリース予定となっている『JDM: Rise of the Scorpion』、その魅力を伝えるファイナルティーザートレイラーを公開しました。

『JDM: Rise of the Scorpion』では『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の序章ストーリーを体験でき、架空の日本の県「群玉県」を舞台に、プレイヤーは本プロローグ版主人公の「波佐志波斗吏(はさしはとり)」として、彼が「サソリ」と呼ばれるようになるまでの道のりを知ることができます。今回公開されたトレイラーは、『JDM: Rise of the Scorpion』で繰り広げられるドリフトバトルの魅力を垣間見れるファイナルティーザーとなっています。

『JDM』プロローグ版『JDM: Rise of the Scorpion』のファイナルティーザートレイラーが公開

■『JDM: Rise of the Scorpion』について

『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の物語の最初を体験できるプロローグです。プレイヤーは波佐志波斗吏(はさしはとり)の物語と、彼が「サソリ」になるまでの道のりを知ることになります。彼は日本の伝統的な家庭の息子であり、模範的な学生である彼は、様々なライバルが待ち受けるレース場で、プライドと傲慢さを発揮します。

波佐志波斗吏

■『JDM』の世界について

『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の舞台は、架空の日本の県「群玉県」。この地域は本州の山岳地帯をイメージしています。日本の有名なドリフトルートを知っているプレイヤーなら、現実の世界と似ている部分をたくさん見つけることができるでしょう。現実離れしたレース場やエリア同士を近くに配置することで、ダイナミックで多様なオープンマップを作り上げました。プレイヤーは、『JDM: Rise of the Scorpion』の体験を通じて、完全版『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の世界を一部体験することが可能です。

■物語とキャラクター

『JDM: Rise of the Scorpion』では、典型的なカットシーンを使っておらず、プレイヤーはストーリーとユニークなナレーションに焦点を当てたレースゲームを体験することになります。その代わりに、主人公たちが登場する手描きの漫画ページが、キャラクターに命を吹き込みます。

しかし、レースゲームであることに変わりはありません。ゲームプレイを通じて登場するドリフトやグリップのイベントが、主人公たちの物語を進めていきます。波斗吏に加え、プレイヤーはサソリの興隆に重要な役割を果たす脇役たちと出会うことになります。

【石田蒼依】
伝統的な家柄の出身の少女で、サソリの幼なじみでもあり恋人でもある。彼女はあらゆる面で彼をサポートする。

【蔵間あゆみ】
シングルファーザーに育てられたお金持ちの女の子。彼女は何をするにも成功し、その中にはドリフトも含まれる。彼女とサソリの友情は、勝利がかかっている場合はほつれてしまう可能性も。

【早志悟】
サソリのライバル。明るく無鉄砲な性格だが、実家が貧しいため学校で馴染めていないと感じている。悟の車は有名な流れ者の叔父のもの。

【加藤佳織】
蒼依の親友。近くのペンキ屋で働く芸術家の女の子。独立心旺盛で進歩的な彼女は、たとえ波斗吏が蒼依にとって良い彼氏ではないと思っていても、いつも葵を応援している。

■新しいロケーションを発見しよう

プロローグ『JDM: Rise of the Scorpion』のオープンワールドマップは、これまで見たことのないような興味深いエリアや挑戦的な道が追加されます。

  • ハイカマ湖周辺の曲がりくねった山道
    『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の体験版でお馴染みの山道。この山道で非日常的なレース体験をしてみましょう。

  • 天蓋の森を抜けるルート
    ドライビングスキルを磨き、練習するのに理想的な環境です。挑戦的なコーナーで、ドリフトを学びましょう。

新しいロケーションはどれも冒険とチャレンジでいっぱいです。突然の豪雨、濃霧、快晴などのダイナミックな天候システムにより、レースやイベントは新鮮な体験となるでしょう。土砂降りの雨やモンスーンの中で車のグリップが変化するのを感じましょう。霧の中の視界不良の中で操作をマスターしましょう。大気の状態がスムーズに切り替わるので、プレイヤーはリアルな環境の中でレースを楽しむことができます。

また、昼夜のサイクルがあるため、オープンワールドのフリーライドでさえ新しい体験のように感じられます。暗闇の中、地元の店の明かりがまぶしい中、あるいは日の出の時間帯に車を走らせ、周囲の世界がどのように変化するかを見てみましょう。

■『JDM』のサーガは続く

無料プロローグ『JDM: Rise of the Scorpion』は、ゲーム本編に続くストーリーの序章に過ぎません。このユニークな序章で描かれるキャラクターは、『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』で再び登場します。『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』の世界を紹介するユニークなプロローグに参加するチャンスをお見逃しなく。


■製品情報

  • タイトル:JDM: Rise of the Scorpion

  • リリース日:2024年7月18日(木)

  • 価格:無料

  • プラットフォーム:PC(Steam、Epic Games Store、GOG)

  • ジャンル:レーシングゲーム

  • プレイ人数:1人

  • 対応言語:日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ポーランド語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字・繫体字)、韓国語、トルコ語

  • 開発会社:GAMING FACTORY

  • 発売元:4Divinity、Beep Japan


【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
¥5,973
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-06-28 6:27:22
    日本大好き外国人が作るトンチキニッポンほんと好き
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-28 3:11:27
    彼女の顔だけモロ頭文字Dで面白い
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-27 13:47:14
    郡玉って聞いて、ラーメンズのアレを思い出すネット老人会はこちらですか?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-27 13:35:43
    冗談じゃねえ…
    学生の身分で…親からZ33をPresentだと…
    今の俺には妬むことしかできねえ⋯
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  2. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  4. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 無料アプデでエディット途中反映も!『Winning Post 10 2025』最強馬育成する新モード7月31日配信

  8. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  10. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム