SF冒険宇宙サバイバル『No Man's Sky』リリースから8年経った今も成長している唯一無二のサンドボックス作品!【クラフトサバイバル名鑑】 - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SF冒険宇宙サバイバル『No Man's Sky』リリースから8年経った今も成長している唯一無二のサンドボックス作品!【クラフトサバイバル名鑑】

【クラフトサバイバル名鑑】では、同ジャンルのゲームが好きな筆者による定番ゲームの魅力を紹介しています。

連載・特集 特集

コメント一覧 (10 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-09-30 11:30:42
    もう1000時間は遊んでるけど、地球型惑星の発見がエンドコンテンツだと思ってる
    青い空、青い海、センチネル(敵対勢力)が居ない、気候が穏やか(嵐が起こらない)、なかなか見つからない見つけても海と陸地のバランスが悪いetcetc

    以前発見して自分のホームにしていた惑星は先日のWorldアップデートで不気味な生物が蔓延する星になったのでまた探してる…さらに1000時間は遊べそうだぜ!!
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-23 10:24:03
    ちなみにサムネは興味本位でグラビティーノボールを拾ってセンチネルにボコボコにされる5秒前である
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-23 1:59:28
    買った当時は高校生だったなぁ
    勉強の合間にこのゲームを起動して、星から星へぼんやりと宇宙船を飛ばす時間が癒やしだった
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-22 12:51:04
    共同探検以外期間限定要素が無いし、共同探検も期間が長いからのんびりやれるのが良い。気が向いた時に帰れる家みたいなゲーム
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-22 11:46:43
    不満が無いわけではないけど、それを補って余りあるほどの楽しさがあるからやめられん。
    ……でも『鋼鉄のヴァルチャー』の名前をランダム生成にしちまうのはやめてほしかったわw
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-22 10:26:35
    発売当時、まだ生まれてなかった息子が今では小学生です。
    24 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-22 9:09:26
    よくある宇宙ゲーの量産型みたいなのから唯一無二の代わりのない作品に進化した
    まさにSFゲー界の「マインクラフト」である
    39 Good
    返信
page top