『クロノ・トリガー』などのJRPGの影響を受けた2.5DピクセルアートRPG『Threads of Time』Steamストアページが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『クロノ・トリガー』などのJRPGの影響を受けた2.5DピクセルアートRPG『Threads of Time』Steamストアページが公開

『クロノ・トリガー』などの名作JRPGに影響を受けた、時空を旅する2.5DピクセルアートRPGが登場します。

PC Windows

2024年9月26日、Riyo Gamesは2.5DピクセルアートRPG『Threads of Time』Steamストアページを公開しました。

中世・原始・未来・崩壊世界を行き来する、名作JRPGに影響を受けた2.5DピクセルアートRPG

本作は『クロノ・トリガー』『ファイナルファンタジー』などの名作JRPGの影響を受けた、複数の時間軸を旅するRPGです。

主人公である剣士ライと、複数の時代からやってきた仲間を引き連れ、さまざまなエリアを冒険します。

中世(1000AD)は空賊たちが飛び交う、剣と魔法の世界です。伝説の海賊王の秘宝を求めて、多くの空賊たちが争いを続けています。

原始時代(12,000,000BC)は人類と恐竜が共存する世界です。生命に溢れた活気ある世界には、いったい何が待ち受けているのでしょうか。

未来(西暦2400年)はいわゆる「サイバーパンク」の世界です。街に輝くネオンサインに、闊歩するロボットたち。降りかかる火の粉は払いつつ、眩しい世界を隅々まで探索しましょう。

崩壊(Apocalypse)世界では建物は瓦礫と化し、生き残っているのはわずかなロボットたちのみ。いったい何が起こってしまったのでしょうか?

本作のゲームエンジンにはUnreal Engine 5を採用しており、キャラクターたちはピクセルアートの2D、背景などは3Dの「2.5D」表現を採用しています。2.5Dで描かれる海外発のJRPGは、いったいどういったものに仕上がるのでしょうか。


『Threads of Time』は、PC(Steam)/Xbox Series X|Sにて発売予定です。

《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-23 14:20:04
    switchでも欲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-23 0:43:23
    いつ発売なのかな
    楽しみにしています
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-29 3:07:12
    素晴らしい出来栄えだから購入予定に加えたよ
    今のところ、世界観がそのまま要素を置き換えただけに見えるので、サプライズが何かありそうだね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-28 8:44:02
    めっちゃ面白そう!!ただ、切り取りだけみると構図がまんまクロノトリガーのそれのシーンがあるから、そこが心配。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-28 3:13:53
    製作者、めちゃクロノ・トリガー好きやん
    そしてドット絵がいい味出してる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 21:43:37
    ドット絵とアニメ組み合わせたPVがとてもとてもいい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 15:26:06
    はいウィッシュリスト行きー
    5 Good
    返信
  • 砂くじら 2024-09-27 13:22:27
    えぇ…何かこういうドラクエ3がしたかったんですが。
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-27 9:44:34
    何だろう、こんなに良さそうなゲームを発売まで焦らすのやめてもらって良いですか。音楽とビジュアルが本家リスペクトを感じる素晴らしい造りです。良い仕事してますから売り上げどんどん貰っちゃってください
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 7:30:12
    キャラのピクセルアートに関しては本家超えてるね。
    これくらい歩く時や走る時のアニメーションが多いと見てても気持ちいい。
    本家のHD-2Dはアニメーションパターンも少ないし、4方向しか向かないから見習って欲しい。
    14 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  3. 『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

    『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

  4. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  5. 新作オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』新ゲームプレイ映像公開【gamescom FGS 2025】

  6. 蘇ったナポレオン軍兵として死を糧に敵を殲滅せよ!1人称視点ソウルライクアクション『Valor Mortis』発表

  7. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  8. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  9. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  10. 人間として生きるか、吸血鬼としての力を使うか―オープンワールドファンタジーARPG『The Blood of Dawnwalker』開発スタッフによる解説トレイラー!【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top