Steam公式ライセンスの「ワイヤレスホリパッド for Steam」が東京ゲームショウ2024で初展示!タッチセンサーやジャイロを搭載しSteam上でカスタマイズも可能【TGS2024】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam公式ライセンスの「ワイヤレスホリパッド for Steam」が東京ゲームショウ2024で初展示!タッチセンサーやジャイロを搭載しSteam上でカスタマイズも可能【TGS2024】

幕張メッセで9月29日まで開催される「東京ゲームショウ 2024」のホリのブースにて、Steamの公式ライセンスを取得したコントローラー「ワイヤレスホリパッド for Steam」が初展示されています。

PC パーツ・周辺機器

幕張メッセで9月29日まで開催される「東京ゲームショウ 2024」のホリのブースにて、Steamの公式ライセンスを取得したコントローラー「ワイヤレスホリパッド for Steam」が初展示されています。


「ワイヤレスホリパッド for Steam」は、Valveから公式のライセンスを取得したSteam用のゲームパッドで、Steam上でアサイン設定やジャイロ機能などを設定できるのが最大の特徴です。また、それとは別にカスタマイズ用のアプリも用意されるとのこと。

ゲームパッドとしての基本的な機能も充実しています。バイブレーションはないものの、有線接続とBluetooth接続、拡張ボタンやジャイロ機能、スティックのタッチセンサー、そしてホリパッドではお馴染みの連射機能をしっかりと搭載しています。

中央のSteamボタンを押すとBig Pictureモードが起動できるほか、本コントローラーの最もユーザーフレンドリーなのは、ここまでの機能を搭載しておきながら価格が控えめなところ。最近の大手メーカーの純正パッドが1万円越えするなど高価格化する中で、お財布に優しい7,980円という価格設定となっています。(とはいえPS4世代の頃と比較すると高いのですが…)

ボタンやスティックのレイアウトやホールド感など、ゲームパッドが自分の手に馴染むかは実際に触ってみないとわからないもの。気になる方は東京ゲームショウ会場でぜひ触ってみてください。筆者としてはバイブレーション非搭載の代わりに本体がかなり軽量化されていることは利点だと感じました。

「ワイヤレスホリパッド for Steam」は、7,980円(税込)で9月28日発売予定です。


ワイヤレスホリパッド for Steam (ミッドナイトブラック)
¥7,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-10-02 1:58:57
    SteamDeckを立ててこれを使ってみたけど操作は悪くない
    軽いし少しちゃちいけど、普通に遊ぶ分には問題はない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-29 9:09:53
    背面ボタン装備なのは素直に嬉しい。値段も昨今では高くないし、評判が良ければ試してみたい。そもそも、通常の箱コンに背面ボタンさえ標準装備なら・・・(T_T)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 14:22:10
    これもサイズは箱こんくらいかな??手が小さくて箱こんサイズでかいんよ。女性用サイズも作って欲しいな〜Sサイズの手袋すらぶっかぶかだぜおわた
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 8:18:32
    専用に作るよりPS5とのライセンスの方がいいだろうに
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 7:17:57
    アナログスティックの形式は?
    磁気ホール式じゃないなら用はないぞ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 6:10:08
    ホリには申し訳ないが今やゲームパッドメーカーの主流は中国だからな
    実情を知らない人や国内メーカーの物しか購入したくない層は買うだろうけど
    26 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-27 4:56:41
    連射機能って何で許されてんのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-27 4:42:05
    この製品はどうか知らんけど、箱コンやめてエリコンにした方が壊れなくて結局安上がりだったよ
    振動無くして耐久性に全振りのお安めコントローラとかあればいいんだけど
    7 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  2. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  5. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  7. かわいい魔女の癒し系スローライフアドベンチャー『Little Witch in the Woods』正式リリースが2025年9月4日に決定。早期アクセスから大規模アップデートを予定

  8. ダンジョン探索ローグライクACT続編『UnderMine 2』日本語対応し早期アクセス開始!既に前作と同等のボリュームに

  9. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top