『Civilization VII』PC版最低/推奨/最高設定環境が公開!自分のPCが条件を満たしているかをチェックしよう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Civilization VII』PC版最低/推奨/最高設定環境が公開!自分のPCが条件を満たしているかをチェックしよう

『Civ7』をPCで遊ぶための環境が公開されました。最低・推奨は割と控えめですが、4Kの最高設定だとハイスペックを要求されます。

PC Windows

2024年10月4日、『Sid Meier's Civilization VII』(以下、『Civ7』)公式Xアカウントより同ゲームのPC版の最低/推奨動作環境が公開されました。

最低・推奨動作環境は意外と低め。但し4K60fpsを目指すとハイスペックが必要

『Civ7』の推奨動作環境(画質「中」、1080p、60fps)は以下の通りです。(以下、「OS:Windows10/11 64bit」「DirectX:Version12」は共通)

  • CPU:
    Intel Core-i5 10400
    AMD Ryzen 5 3600X

  • GPU:
    NVIDIA GeForce RTX 2060
    AMD Radeon RX 6600
    Intel Arc A750

  • メモリー:
    16GB

  • ストレージ:
    SSD 20GB

また、最低動作環境(画質「低」、1080p、30fps)は以下の通りです。

  • CPU:
    Intel Core-i3 10100
    AMD Ryzen 3 1200X

  • GPU:
    NVIDIA GeForce GTX 1050
    AMD Radeon RX 460
    Intel Arc A380

  • メモリー:
    8GB

  • ストレージ:
    SSD 20GB

なお、最高品質での動作環境(画質「高」、4K、60fps)は以下の通りとなっています。

  • CPU:
    Intel Core-i7 14700F
    AMD Ryzen 9 5950X

  • GPU:
    NVIDIA GeForce RTX 4070
    AMD Radeon RX 7800 XT

  • メモリー:
    32GB

  • ストレージ:
    SSD 20GB

こうして列挙してみると、『Civ7』の最低/推奨環境は2025年発売予定のPCゲームとしては割と控えめなように思えますが、4Kで最高の環境でプレイしようと思うと結構なハイスペックが要求されるようです。


『Civ7』は、PC(Steam/Epic Games)/PS5・PS4/Xbox Series X|S・Xbox One/ニンテンドースイッチの各プラットフォームにて2025年2月11日(Steamは2月12日)に8,800円で配信予定です。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-10-13 6:24:19
    Civはなんなら4のグラフィックそのままでも問題ないしな
    それより最初から最後まで快適に動いてくれることの方が重要…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-06 5:00:23
    マルチのテンポ改善してるといいなぁ
    やっぱ4みたいに兵士スタックできないと時間かかりすぎるよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-05 3:22:12
    戦争と遺産建つ時以外は戦略ビューでプレイしてたから
    ターン回しがサクサクなら特に文句無いかな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 13:41:57
    Modも入れて更に楽しめるシリーズだからPC以外で買ったことないんだが、CivシリーズってCSの販売割合どんなもんなんだろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 9:29:51
    グラフィック処理で重い部分は主にユニットのアニメーションだろうから、
    これは慣れてきたらオフにする人も多いんちゃう?
    前作よりは重いのは当然だろうけども。

    書かれてるけど、スペック不足で一番気になるのは進行速度だと思うわ
    昔のPC88時代のストラテジーのように、1ターン進むのに時間がかかるやつ
    マップサイズ上げたり、時代が進んでユニット増えてくると重くなってくるよね。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-10-04 8:23:27
    これにDLSSやFSR設定あるなら更にスペック落とせると思う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 6:45:48
    civに画質は求めてないからな…
    とにかく面白い体験を頼みますわ
    33 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 6:24:17
    グラフィックは設定落とすから気にはしてないけど、AIターンの長さに影響するCPUがどのくらい違いが出るかが気になるなぁ
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 5:50:54
    4xだしまあ4k30でも…と思ったが、1ゲーム長いしフレームレートは高けれりゃ高い方が疲れないしいいか…まあCivを4kでやりたい!って思ったことないけども
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 4:46:30
    画像の方では「20GB SSD」と書いてあるけどsteamのシステム要件にはSSDとは書いてないからあくまでSSD推奨であって必須ではないのかな?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

    あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”

  2. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  3. 期待の都市型オープンワールドRPG『無限大Ananta』に久しぶりの動き!「東京ゲームショウ2025」への出展が明らかに

    期待の都市型オープンワールドRPG『無限大Ananta』に久しぶりの動き!「東京ゲームショウ2025」への出展が明らかに

  4. 『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

  5. 最大10人協力・自動生成オープンワールドサバクラ『Under a Rock』戦闘ゲームプレイ映像公開―日本語対応で今後早期アクセス開始予定

  6. 『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

  7. SFC『スターフォックス』手掛けた開発会社のオリジナルIP作品がSteamで復活!リマスター版『クロック!パウパウアイランド』Steamストアページ公開

  8. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  9. 1980年リリースのアタリ名作アーケード『ミサイルコマンド』がターン制ストラテジーとなって復活!『Missile Command Delta』PS/Xbox/PC向けに発売

  10. お前がスケルトンになるんだよ!リリースセールで200円以下のお手軽ソウルライクアクションRPG『Bones&Darks』発売

アクセスランキングをもっと見る

page top