『アサシン クリード ミラージュ』Steam版高評価スタート!苦戦続きのユービーアイソフトの今後を占う試金石となるか? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アサシン クリード ミラージュ』Steam版高評価スタート!苦戦続きのユービーアイソフトの今後を占う試金石となるか?

久々の朗報。

PC Windows

10月18日に発売されたSteam版『アサシン クリード ミラージュ』ですが、“非常に好評”のユーザーレビューとなるなど滑り出しは上々のようです。


やっぱり暗殺あっての『アサクリ』、原点回帰でファンも大満足

本作は『アサシンクリード』シリーズの13作目で、主人公バシム・イブン・イスハークが9世紀アッバース朝のバグダッドを舞台に盗賊からアサシンへと成長する過程を描いた作品です。


2017年発売の『アサシン クリード オリジンズ』からのアクションRPG・大ボリューム路線を改め、中身を適度なボリュームに抑えつつアサシンとして暗殺体験を重視するいわば原点回帰を果たしたのが特徴です。

そんな本作ですが、記事執筆の時点でSteamでのユーザーレビューが計214件のうち81%が好評となっており、全体評価が“非常に好評”となるなど、上々の滑り出しを見せている様子。

作品自体は1年前のものということもあってか、Steamでの最大同時接続人数は2,832人と爆発的人気とまでは言えませんが、概ね緩やかな増加傾向にはあり今日中には3,000人を超えるのはほぼ確実とみられ、『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』や『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』など2024年に発売された他のユービーアイソフトのタイトルよりも最大同時接続人数は多い状況となっています。

『スカル アンド ボーンズ』『スター・ウォーズ 無法者たち』など直近の作品では苦戦続きのユービーアイソフト、さらに発売前から様々な騒動の種となっているシリーズ最新作『アサシン クリード シャドウズ』もあってか何かと話題には事欠かない存在となっているのが現状ですが、本作が今後を占う試金石となるでしょうか?

《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 元エツィオ 2024-10-20 6:05:19
    とりあえずUBIは過去作が何故受け入れられて
    最近の作品が拒否られるか考えてほしい

    アサシンであってくれ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-20 3:28:14
    正直凡作もいいとこでしょ。
    自分は初代からやってるから(いやシャドウズは絶対買わないからやってた、か?)操作感や雰囲気は懐かしいとは感じたけど、純粋に1本のゲームとしてみたら流石にシステムや操作感の古臭さは否めない。
    ボリュームも少ないし、スタッフが抜けたからかステルスゲームとしても敵配置やマップデザインのころどころで旧シリーズより粗が目立つ印象。
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-19 15:33:28
    『シャドウズ』がどうなるからともかく、『ミラージュ』はいいゲームだよ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-19 8:10:53
    ヴァルハラが低調だったのを受けた後知恵で批判されがちだけどオデッセイまではRPG路線も良かったと思うよ
    過去編のストーリーは長くても興味を持続できてたし一貫性があった
    ヴァルハラは神話関連込みでダラダラコンテンツ追加し続けたせいで電波に片足突っ込んだシナリオになって、ミラージュもその余波を受けてた
    15 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-10-19 7:49:52
    今のUBIは「他国文化を軽視して自社の思想を押し付けてくるスタジオ」みたいなヘイトを買ってる状態に見えるからなあ……
    ゲームの出来が多少良かった所で、そこをどうにか払拭しない限りは強烈な批判を喰らい続けるんじゃねえかな……
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-19 3:48:38
    いまのところ やや好評 (406) だなあ
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-10-19 3:39:22
    これ中身のクオリティ良かったのとは対照的に、宣伝は全くと言って良いほどやる気なかったからな
    UBI上層部からは明らか軽視されてる扱いだし、傲慢の極みであるUBI上層部がミラージュから学んでどうのこうのってのはまず無いかと
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-19 0:42:47
    これはわりと良作やったけど、「今後の試金石」じゃなく「最後の瞬き」やろな
    今のubiがこのミラージュ路線を参考にしていくとは到底思えん
    54 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-10-18 19:56:18
    昔のアサクリは良かったのにどうしてこんなことに…ってなる未来しか見えん
    13 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-10-18 18:53:09
    自業自得なんだけど、サクラレビューの可能性っていう疑心暗鬼になるからレビュー見ても信用ならなくなったのは終わってるよね…実際やってたっていう実績あるわけだし。
    39 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

    『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

  2. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

    『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

  3. 表現規制に「クソ食らえ」!SteamでBanされた女性蔑視の恐怖描くホラーゲーム『VILE: Exhumed』特設サイトで無料配信開始

    表現規制に「クソ食らえ」!SteamでBanされた女性蔑視の恐怖描くホラーゲーム『VILE: Exhumed』特設サイトで無料配信開始

  4. 旧式GTX 1080 Tiを-2.3度の不凍液で極限オーバークロック、RTX 5050に勝てるのか…?海外YouTuber検証

  5. 『バトルフィールド 6』オープンベータ開始前なのに最大同接約1万人―設定やロビーで楽しく待機中

  6. 『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』オンライン協力プレイのパブリックベータテストSteam限定で開始―今後対応全機種での実装が目標

  7. レクサスの中でも最高峰のスポーツクーペ!『首都高バトル』正式版収録車種1弾「Lexus RC F Performance package(USC10) 」公開

  8. ギリシャ神話ハクスラ『Titan Quest II』発売72時間で30万本売上突破!オリンポス山に幾万もの足音鳴り響く

  9. パンツがチラチラ発売日PV公開。服が脱げても気にせず進め!迫る敵をひたすら撃ち倒すお色気防衛STG『タレットと少女』8月25日リリース

  10. 300種超の駒からデッキを組む基本無料の新時代将棋『二零将棋』Steam版が8月12日配信―過去実在の“ぶっ壊れ”駒もそのまま採用

アクセスランキングをもっと見る

page top