2024年10月23日、Łukasz Jakowski Gamesは歴史シミュレーションゲーム『Age of History 3』のPC向け正式版の配信をSteamで開始しました。
歴史とともに進化を遂げる戦略シミュレーションゲーム。シナリオエディターやワークショップもサポート

本作は10世紀ごろから現代に至るまで、長い歴史を通して国の命運を左右していく歴史戦略シミュレーションゲームです。基本的には全世界が舞台となっており、各国の内部も細かいエリア分け(公式のアナウンスによれば、全13,892地方)がなされています。

各地方からは得られる交易品や人材が異なります。領土を増やしつつ、国力も強化していきましょう。

国境では戦争が起こることもあります。戦争は各国家の兵種・兵数や文化レベルによってオートバトルで解決されます。各地の紛争を繰り返しながら、国を大きくしていきましょう。

国を強くするには文化レベルの発展も大事です。忘れずに上げていきましょう。

歴史が下るにつれ、剣や槍や弓で戦っていた兵士たちも騎馬や鉄砲で武装するようになります。

さらに時代が下ると、戦車や戦闘機までもが登場します。着実に、歴史とともに兵器は進化していきます。

そして、最終的には「核」までも……人類は核兵器から逃れられないのでしょうか?


本ゲームに用意されているシナリオには、「日本」を舞台にしたものもあります。ネームドキャラクターは自動生成のようで、日本の歴史上聞いたことのない人たちが目立ちますが、架空の日本の戦いを眺めるのも楽しいかもしれません。

なお、本作にはシナリオエディターと、作成したシナリオを共有できるワークショップが用意されています。これで自分だけの架空戦記を作ったり、あるいはまともな日本史シナリオを作ったりして見るのも一興かもしれません。
『Age of History 3』は、PC(Steam/Epic Games Store)で1,400円で配信中です(Epic Games Storeでは後日配信予定)。