『HELLDIVERS 2』と同じ失敗を繰り返すな、のユーザー批判受け―『ウォーハンマー 40,000:スペースマリーン2』新パッチから1週間でさらなるバランス調整へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『HELLDIVERS 2』と同じ失敗を繰り返すな、のユーザー批判受け―『ウォーハンマー 40,000:スペースマリーン2』新パッチから1週間でさらなるバランス調整へ

最新パッチ4.0では、パッチ3.0で「最高難度でもゲームが簡単すぎる」というフィードバックが多数寄せられたことを受け、敵の出現率の増加、武器ダメージとアーマーの減少、弾薬箱の補充を制限など、プレイヤー側のナーフが目立つ調整が行われました。

PC Windows

Focus Entertainmentは、『ウォーハンマー 40,000:スペースマリーン2(Warhammer 40,000: Space Marine 2)』について、先週10月17日に配信されたパッチ4.0の難易度調整に関するフィードバックを受けて、明日新たなバランス調整アップデートを行うと発表しました。

コミュニティは「HELLDIVERS 2と同じ失敗を繰り返している」と批判

パッチ4.0では、パッチ3.0で「最高難度でもゲームが簡単すぎる」というフィードバックが多数寄せられたことを受け、敵の出現率の増加、武器ダメージとアーマーの減少、弾薬箱の補充を制限など、プレイヤー側のナーフが目立つ調整が行われました。

しかし、こういったPvEゲームでのナーフばかりのバランス調整は、ゲーム体験を損なう原因となります。パッチ4.0リリース後、コミュニティからは「HELLDIVERS 2と同じ失敗を繰り返している」との批判も見受けられました。

4.1パッチノートのなかでディレクターは、これらの調整は難易度が低いゲームでより緊張感とストレスを増やしてしまったと認め、これは意図しない結果であり「パッチ4.0は多くの皆さんにマイナスの影響を与えてしまった」とコメントしています。

パッチ4.1ではプレイヤー強化、2025年初頭にはパブリックテストサーバーが実装予定

パッチ4.1では、すべての難易度で敵の出現率の低下、武器ダメージ増加、Ruthlessモードでのアーマー増加、味方AIの強化といった調整が予定されています。また、こうした問題が再発しないように、2025年初頭にはパブリックテストサーバーが実装予定です。4.1パッチノート全文は公式ホームぺージをご覧ください。

『ウォーハンマー 40,000:スペースマリーン2』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売中です。


《DH》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-10-26 9:11:48
    既にヘルダイバー2の同接下回ってるやんけ
    あっちはPSの分計算されてないから全然ユーザー数違うで
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-26 7:46:36
    ヘルダイバーはあんだけ勢いあったのにユーザー無視した調整とコンテンツ不足でかなり落ちたな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-25 12:52:06
    難しいゲームはもういいって
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-25 2:34:17
    他の作品でもあるけど難度を上げるのやめてほしい
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 15:25:50
    他のゲームを落とすような発言を取り上げる方もどうかと思いますし
    半分おふざけゲーのあっちと元の空気からガチ目なこれを比べるのは間違いではあると思う
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 14:37:55
    せっかくWH40kという世界の強者のアイコンであるスペースマリーンになれるゲームなんだから、もっとパワーファンタジーとして楽しませてほしい。
    トレイラーとかでも明らかにそれが本作の特徴であり、強みであることを開発側も分かってたはずだし、マーケティングでもそれを売りにしていたんじゃないのか。
    もちろん設定的にも無敵の戦士ってわけじゃないけど、あんなゴツいアーマーに身を包み、どでかい武器で戦うんだから、強さを実感させてくれるようなゲームプレイ体験を押し出すべきでしょう。
    ヌルいとか言う人には激辛難易度を設定してそっちで遊んでもらえば良い。
    他の人も言ってるけど、低難易度ですらどちらかといえば常に引き気味で繊細な立ち回りを要求されるのはイメージと合ってないと感じる。

    同じ40K設定で協力プレイジャンルのDarktideがあるけど、あちらは単なる一兵士、どころか帝国からは疎まれる貧相な元囚人という設定。
    なのにゲームプレイはといえば、特徴的で爽快感抜群の武器、強いアビリティ、雑魚敵でも切り倒せばシールドが回復する仕様で、回避を織り交ぜつつうまく立ち回れば無双できるようになってて、ガンガン敵の中に突っ込んで戦って行ける。40kの特徴的な武器であるプラズマガンやボルターで敵の頭をふっとばし、チェインソードやパワーソードでガシガシ敵をやっつける。どっちかと言うとあっちのほうがエリート戦士のスペースマリーンよりもパワーファンタジーとして成立してるんだよね…
    38 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 12:46:51
    ヘルダイバーは混戦時のパフォーマンス問題改善すれば良くなるよ。特にPS版。
    通常はそうでもないけど混戦になると途端に悪くなるし。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 12:45:22
    個人的に最高難易度基準で他の難易度にも影響するような形でプレイヤーへのナーフをするのはNG
    あと難易度上昇させる目的で敵が大量に出てくるゲームで各個体を硬くするよりも、
    敵の攻撃力とか攻撃頻度あたりだけをいじってほしいかなぁ
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 10:52:07
    弱体化を全てロールバックすればいいのに、意固地になっていくつかの弱体化を残してしまった。だから評価を低に切り替えて去っていった人が戻ってこないからここから「非常に良い」に戻すのは苦しいんじゃないかな。なんで「カジュアル層」や潜在的な購入層(セールになったら買おう・・・とか)を大事にせず、声の大きいヘビーゲーマーにばかり着目してしまうのかなぁ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-24 9:29:28
    いま見たらsteamの1日最大同接30000もないんなや。。ヘルダイバー2は35000ぐらいやから既に下回ってる。ここから戻せるパターンはほとんど無いし、どこで下げ止まるかやろな。
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  5. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  8. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  9. 『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム