ケモノ系スマブラ風対戦ACT『Rivals of Aether II』配信開始! 今後のロードマップも公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ケモノ系スマブラ風対戦ACT『Rivals of Aether II』配信開始! 今後のロードマップも公開

新たなキャラクターが登場するとともに、シールドや崖上がり、掴み、投げなどの新要素でパワーアップした華やかでハイペースな格闘体験を提供するとのこと。

ゲーム文化 インディーゲーム

Aether Studiosはケモノ系キャラのスマブラ風対戦アクションゲーム続編『Rivals of Aether II』の配信を開始しました。

エレメントの力が激突!

本作では火、水、風、土のエレメントを操る動物のキャラクターがバトルを繰り広げます。新たなキャラクターが登場するとともに、シールドや崖上がり、掴み、投げなどの新要素でパワーアップした華やかでハイペースな格闘体験を提供するとのこと。公式サイトでは各キャラクターのチュートリアル映像が公開されているので新規で始める方は要チェックです。

主な特徴

  • すべてのキャラクターは無料: 発売時に登場する10体の象徴的なRivalsたちも、将来のアップデートで追加されるキャラクターたちもすべて無料で遊べる。また、豊富なカスタマイズアイテムでキャラクターたちを自由にカスタマイズできる。

  • 友達やライバルを打ち負かせ: CPUと対戦したり、ローカルで友達を恥ずかしめたり、信頼性の高いロールバックネットコードでオンラインバトルを楽しめる。1v1、2v2、フリー・フォー・オールのいずれでもプレイ可能。

  • 簡単にプレイ、楽しく極める: カスタマイズ可能な操作とジャンル初のゲームプレイ要素があるおかげで、『Rivals 2』は誰でも楽しめるマルチプレイヤー格闘ゲーム。

  • Aetherの冒険が続く: 発売後のアップデートでは、新キャラクター、新モード、エキサイティングなカスタマイズやストーリー、特別なイベントに満ちている生き生きとした世界など楽しめる。

『Rivals of Aether II』はSteamにて3,400円で配信中(11月7日までは10%オフ)。今後のロードマップも公開されており、2025年には4人の新キャラクターの登場が明らかとなっています。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-10-25 4:03:20
    3Dになっちゃったから前作のウリの一つのワークショップのキャラステージ追加に期待できないな
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

    「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  2. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  3. ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

    ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

  4. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  5. 『妖怪ウォッチ』偽通販サイトに注意!レベルファイブが「一切関係ございません」として注意喚起

  6. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  7. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  8. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  9. ネットカフェの店員が不可解な現象に巻き込まれる精神的ホラー『The Rotting Man | 悪臭男』7月25日配信決定!

  10. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

アクセスランキングをもっと見る

page top