次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声

公式Xアカウントが「憑鬼」「九龍迷窟」などの用語とともに読み方を解説しています。

PC Windows
次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声
  • 次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声
  • 次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声
  • 次々と人間に憑依して怪物を狩る『野狗子: Slitterhead』PS/Xbox/PCで発売!…するも、タイトルの漢字が読めないとの声

ボーカゲームスタジオ(Bokeh Game Studio)は、アクションアドベンチャー『野狗子: Slitterhead』をPS5/PS4/Xbox Series X|S/Windows向けに発売。また読み方のわかりにくい用語について、公式Xアカウントにて解説しています。

人間に憑依する「憑鬼」が人間に擬態する怪物「野狗子」を殲滅

本作は「九龍」を舞台としたアクションアドベンチャー。人間に擬態する怪物「野狗子」を殲滅することが目的ですが、プレイヤーは記憶と肉体のない「憑鬼」であるため、協力者となる「稀少体」や通行人など様々な人間に憑依して戦うことになります。

また本作はボーカゲームスタジオの初作品となりますが、同社は外山圭一郎氏がソニー・インタラクティブエンタテインメントから独立後に設立したデベロッパーです。外山氏は『サイレントヒル』(コナミ在籍時)、『SIREN』などで知られるゲーム開発者であり、本作は同氏の新作としても注目されます。

「野狗子」「憑鬼」「九龍迷窟」…読めますか?

そんな本作ですが、九龍城砦をモチーフとした架空の街「九龍」を舞台にしていることから、難しい漢字で表記された読み方のわかりにくい用語が多く登場します。

実際に読み方がわからないとの声はXでも発売前から散見されたため、公式Xアカウントが「公式から読み方をお伝えさせていただきます」と投稿。タイトルにもなっている怪物「野狗子」は「やくし」、プレイヤーが操作する精神生命体「憑鬼」は「ひょうき」であることなどを解説しています。


『野狗子: Slitterhead』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S向けに5,478円、Windows向けにSteamにて4,980円(11月16日まで4,482円)、Epic Games Storeにて4,980円で販売中です。


野狗子: Slitterhead - PS5
¥4,482
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  2. 『Escape from Tarkov』Steam向け配信を改めて明言!まずは『Arena』から

    『Escape from Tarkov』Steam向け配信を改めて明言!まずは『Arena』から

  3. 美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

    美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

  4. ハクスラ要素ありのローグライトACT『バベルの塔: 混沌の生存者たち』日本語対応し5月20日早期アクセス開始!

  5. 協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

  6. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  7. 『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

  8. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

  9. 埼玉県産マルチプレイサバイバル『DMZ: Nuclear Survival』発表!終末世界で民間軍事会社を設立、古代技術を発掘して強くなれ

  10. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

アクセスランキングをもっと見る

page top