『ドルフロ』シリーズ最新作がTPSシューター『Project NET』として始動!「Warp Jump Test」を間近に控え続報に期待高まる【年末年始見逃しチェック】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ドルフロ』シリーズ最新作がTPSシューター『Project NET』として始動!「Warp Jump Test」を間近に控え続報に期待高まる【年末年始見逃しチェック】

日本は対象外ですが、1月9日より「Warp Jump Test」が開催されます。

ニュース 発表

『ドールズフロントライン(以下、『ドルフロ』)』シリーズで知られるSunbornは、同シリーズの最新作となるTPSシューター『Project NET』を発表し、1月9日より「Warp Jump Test」を行うと告知しました。なお、対象地域はタイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピンとなっており、日本での開催は未定です。

『ドルフロ』シリーズはナンバリングタイトルである『ドールズフロントライン2:エクシリウム』を12月5日にリリースしたばかり。『Project NET』公式Xでの初投稿は12月19日であり、本格的な情報発信が行われ始めたのが12月27日、そして「Warp Jump Test」告知が12月30日となります。公式アカウントも英語圏に向けたものとなっており、1月6日現在、日本に向けたアカウントは確認されておりません。

しかし現段階で制作段階のプレイ動画や一部のプレイアブルキャラなどは公開されており、「Nagant M1895(ナガン)」、 MP7H1(チータ)」、「OTs-14(グローザ)」「PKP」「SPAS-12(サブリナ)」「W 2000(マキアート)」らが確認でき、実際に銃撃戦を行っている姿が確認できました。

『ドルフロ』シリーズはジャンルとしてシミュレーションを主体にしている一方で銃をモチーフとした世界観です。TPSシューターとなった本作がどのような作品になるか、そして『ドルフロ』シリーズの中でどのような立ち位置になるか、期待が高まります。

『ドルフロ2』リリースから矢継ぎ早に公開された『Project NET』、1月9日より開催される「Warp Jump Test」を皮切りに今後出てくるであろう続報に注視していきましょう。

ライター:高村 響,編集:Akira Horie》

ライター/ゲームライター(難易度カジュアル) 高村 響

最近、ゲームをしながら「なんか近頃ゲームしてないな」と思うようになってきた。文学研究で博士課程まで進んだものの諸事情(ゲームのしすぎなど)でドロップアウト。中島らもとか安部公房を調べていた。近頃は「かしこそうな記事書かせてください!」と知性ない発言をよくしている。しかしアホであることは賢いことの次に良い状態かもしれない……。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-19 14:16:41
    ちょうどドルフロ2をTPSで遊びたかったから楽しみだ。

    PV冒頭のグローザがメカの頭踏みつけるご褒美シーンのみPC版で、戦闘シーンはスマホ版だね。
    公式がYouTubeに投稿しているスマホ版とPC版のステージ比較動画が参考になる。
    東南アジアでの技術テストがスマホ版で行われたので、今ある動画はほとんどスマホ版と思っていい。
    PC版なら発砲ボタンや仮想スティックが画面を覆うこともないはずだしね。

    上質なドルフロ2のモデルを衣装変えて再利用する狙いだろうから、PC版のキャラのテクスチャは変態的なこだわりが期待できる。
    本命はPC版じゃないかな。てかTPSならスマホは切り捨ててくれると嬉しい。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-01-11 5:02:01
    丸見えレベルなスカートで真面目な顔してるの笑っちゃうんだが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-06 19:58:21
    なんかすごい安っぽく見える
    HUDのデザインだけでももうちょいこだわってから動画出したほうよかったのでは
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-06 12:26:37
    サービス始まったら、グローザの尻肉も無くなるんだろうな
    ソースはスノウブレイク
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-06 10:13:25
    PC/コンシューマのアニメ調Divisionずっと求めてるんだけど、出てもソシャゲばっかだな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-06 6:54:33
    素人が既存ゲームのモデルをぶっこぬいて作ったゲームみたいだ
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-06 5:03:58
    TPSでやりたい作品ではあったけどなんかグラフィックもアニメーションもチープに見えるな…
    スマホゲーだからか?
    15 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-01-06 4:40:51
    上に出てるMP7(チータ)の1の衣装を2にも実装してくれ・・!
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

    【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

  2. GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

    GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

  3. 『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

    『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

  4. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  5. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  6. ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

  7. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  8. ローグライク要素もあるサバイバルストラテジー『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』発表

  9. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  10. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

アクセスランキングをもっと見る

page top