NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証

「DLSS 4」の使用でフレームレートが約10倍に!?RTX 5080の性能を海外YouTubeチャンネルが検証しました。

PC パーツ・周辺機器
NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証
  • NVIDIAの超解像技術「DLSS 4」使用でフレームレートが10倍に!?海外YouTubeチャンネルがRTX 5080の実力を『サイバーパンク2077』にて検証

ついにRTX 5000シリーズのグラフィックボードが発表され、盛り上がりを見せているPCゲーム業界ですが、そんな中、NVIDIAの新たな超解像技術「DLSS 4」はどれほどの実力を発揮するのか、それを検証した動画が海外YouTubeチャンネルのDigital Foundryにより制作されました。

RTX 5080でフレームレートは約10倍に!?驚きの「フレーム生成3x/4x」機能

今回の検証には『サイバーパンク2077』のPC版が使用されています。このゲームには高負荷のレイトレーシング描画を行う「レイトレーシング・オーバードライブ」モードがあり、グラフィックの検証に向いているとのことです。

新しい「DLSS 4」には従来の「CNNモデルモード」に加え、「トランスフォーマーモデルモード」が加わっていますが、こちらのモードを使用することでゲーム内広告ビジョンの流れる文字列のブレ(ゴースト)が少なくなり、より鮮明に描画されていることが確認できます。

RTX 5000シリーズで対応した「DLSS 4」の機能として、「フレーム生成 3x/4x」機能があります。この機能を利用した場合と一切利用しない場合でゲームの動作を比較した場合、「フレーム生成 4x」を利用した場合はゲームのフレームレートがおよそ10倍となっており、ゲームの動作の大きな改善に寄与していることが伺えます。

前世代のグラフィックボードとの比較はどのようなものでしょうか。「RTX 4080 Super」でDLSS 4の「フレーム生成 2x」「CNNモデル」を有効にした場合と、「RTX 5080」でDLSS 4の「フレーム生成 4x」「トランスフォーマーモデル」を有効にした場合では、後者が約2倍のフレームレートを叩き出しており、新世代グラフィックボードとそれに対応したDLSS 4の機能の実力を見せつけています。

なお、フレーム生成の処理速度に関しても「2x」が平均50.97msに対し「4x」が平均57.30msと、実際ゲームを遊ぶ上では全く気にならないであろう処理速度差であることが示されています。

そんな「DLSS 4」の目玉とも言える「フレーム生成」の機能ですが、「2x」に対応しているのはRTX 4000シリーズ以降、そして「3x/4x」はRTX 5000シリーズ限定の機能となっています。「DLSS 4」の真価を実感したい方は、RTX 5000シリーズの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ボーダーランズ4』発売日まさかの11日前倒し!専用「State of Play」も5月1日午前6時放送へ

    『ボーダーランズ4』発売日まさかの11日前倒し!専用「State of Play」も5月1日午前6時放送へ

  2. 都会を捨て、“ジブリ風”スローライフへ。心安らぐ生活シム『スターサンドアイランド』Kickstarterでクラファン開始

    都会を捨て、“ジブリ風”スローライフへ。心安らぐ生活シム『スターサンドアイランド』Kickstarterでクラファン開始

  3. バイクレーシング『MotoGP 25』リリース―圧倒的リアリティで二輪レースの世界を体験

    バイクレーシング『MotoGP 25』リリース―圧倒的リアリティで二輪レースの世界を体験

  4. 『ARMORED CORE MOBILE MISSION』Steamで配信!携帯電話向け2004年発売作品が復刻

  5. 有名作と発売日が被ってしまったので「“精神的”再発売」したい…。リマスター版『オブリビオン』と発売日被り、新作ホラーの延期の先に待ち受けた悲しい偶然

  6. 『原神』次の冒険はスネージナヤ…ではない!Ver.6.0から「ナド・クライ編」が約1年にわたって展開へ

  7. 「世界一面白いARPG作る」意気込み、その結果は…『地罰』開発者、初週売上について「散々な結果になってしまった」―更新は近日中のイージーモード実装とバグ修正で終了に

  8. 『悪魔城ドラキュラ』インスパイアのローグヴァニア『ブラッドブレイカー:魔女の迷宮』2026年リリース決定!吸血鬼少女が弟探し迷宮へ

  9. 新生『ToHeart』オフィシャルトレイラー公開―TVアニメ本編第1話&映像特典期間限定で無料配信も

  10. 80年代の『D&D』や3DダンジョンRPGにリスペクトを捧げた『Paper Dungeon - Deep Down』がSteamに登場。2026年発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top