『モンハンワイルズ』PC版のGPU要件が引き下げ!必要スペックやオープンベータ開催内容をおさらい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンハンワイルズ』PC版のGPU要件が引き下げ!必要スペックやオープンベータ開催内容をおさらい

自分のPCで快適に動くかはベンチマークツールでチェック!

PC Windows
『モンハンワイルズ』PC版のGPU要件が引き下げ!必要スペックやオープンベータ開催内容をおさらい
  • 『モンハンワイルズ』PC版のGPU要件が引き下げ!必要スペックやオープンベータ開催内容をおさらい
  • 『モンハンワイルズ』PC版のGPU要件が引き下げ!必要スペックやオープンベータ開催内容をおさらい

カプコンは、2月28日に『モンスターハンターワイルズ』を発売します。本記事では、オープンベータテストと推奨スペックをおさらいします。

OBT第2弾ではメインモンスターと戦える!

今回のオープンベータテストは、PC/PS5/Xbox Series X|Sの全プラットフォームで同時に開催します。2月7日12時~2月10日11時59分2月14日12時~2月17日11時59分の2回にわたって行われ、クロスプレイも可能です。

今回のOBTにおける新要素は、メインモンスターである「アシュベルド」と戦える高難度クエストや、復活モンスター「ゲリョス」の登場に加え、ソロ専用で練習できるトレーニングエリア、ロビー検索で合流できる最大16人のプライベートロビー、ひとりでじっくり遊ぶためのソロオンラインなどがあります。

前回から引き続き体験できる要素としては、キャラ作成やストーリー体験クエスト、ドシャグマ討伐クエストなども楽しめます。OBT参加特典として、かわいいチャームや製品版で使えるアイテムパックも入手できるので、製品版をプレイ予定の方はプレイすると良いでしょう。

PC必要要件が引き下げ!

PC版の必要スペックについてさらなる詳細も明かされています。GPUなどは要件の引き下げが行われており、より快適にプレイできる環境が広がったのではないでしょうか。

最低環境

推奨環境

高設定

ウルトラ設定

解像度

1080p(FHD)

1080p(FHD)

1440p(WQHD)

2160p(4K)

フレームレート

30fps

60fps(フレーム生成使用)

60fps(フレーム生成使用)

60fps(フレーム生成使用)

OS

Windows®10(64-bit Required)/Windows®11(64-bit Required)

同左

同左

同左

プロセッサ

Intel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600

同左

同左

Intel Core i5-11600K
Intel Core i5-12400
AMD Ryzen 7 5800X
AMD Ryzen 7 7700

メモリ

16GB

同左

同左

同左

グラフィックカード

GeForce GTX 1660(VRAM 6GB)
Radeon RX 5500 XT(VRAM 8GB)

GeForce RTX 2060 Super(VRAM 8GB)
Radeon RX 6600(VRAM 8GB)

GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 8GB)
Radeon RX 6700 XT(VRAM 12GB)

GeForce RTX 4070 Ti (VRAM 12GB)
GeForce RTX 4070 Ti Super(VRAM 16GB)
Radeon RX 7800 XT(VRAM 16GB)

VRAM

6GB以上必須

8GB以上必須

8GB以上必須


12GB以上必須(高解像度テクスチャパック適用時 16GB以上必須)

ストレージ

75GB SSD

同左

同左

75GB SSD(無料追加コンテンツ:高解像度テクスチャパック導入時 150GB)

備考

SSD(必須)、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。

SSD(必須)、グラフィック「中」設定で、1080p(アップスケール使用)/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。

SSD(必須)、グラフィック「高」設定で、1440p(アップスケール使用)/60fp(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。

SSD(必須)、グラフィック「ウルトラ」設定で、2160p(アップスケール使用)/60fp(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。
DirectStorage対応。

なお、この引き下げされた必要要件や最適化などは今回開催されるオープンベータテスト第2弾には適用されていません。自分のPCでどれだけ快適に動くかチェックしたい人は、Steamにて無料配信されているベンチマークツールを使用しましょう。


『モンスターハンターワイルズ』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに2025年2月28日発売予定です。


【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥9,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

※UPDATE(2025/2/5 17:40):表部分の乱丁を修正しました。コメントでのご報告ありがとうございます。

ライター:みお,編集:Akira Horie》

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『サイバーパンク2077』アップデート2.3配信延期へ。しかし新要素が大幅追加された2024年12月配信のアプデ2.2と同程度規模の見込み

    『サイバーパンク2077』アップデート2.3配信延期へ。しかし新要素が大幅追加された2024年12月配信のアプデ2.2と同程度規模の見込み

  2. 人気再燃の『STAR WARS バトルフロント II』Steam版90%オフセールでさらにプレイヤー集まる。420円で「スター・ウォーズ」の世界へ

    人気再燃の『STAR WARS バトルフロント II』Steam版90%オフセールでさらにプレイヤー集まる。420円で「スター・ウォーズ」の世界へ

  3. ポケットペアパブリッシング、ローグライトアクション『Never Grave』配信は「完成品」で―早期アクセス予定を取りやめに、ニンテンドースイッチ含め対応ハードも拡大

    ポケットペアパブリッシング、ローグライトアクション『Never Grave』配信は「完成品」で―早期アクセス予定を取りやめに、ニンテンドースイッチ含め対応ハードも拡大

  4. Win向けXboxアプリ、Steamなども集約したゲームライブラリに。Xbox Insiders参加者向けに実装

  5. 近未来FPS『CoD: BO2』の時代に現実が追いつく。放置されていた公式YouTubeチャンネルが12年ぶり投稿、『BO7』への伏線か?

  6. 穏やかな物件を持ちながら激しいプロパティによって目覚めた伝説の収益!ローグライク不動産管理『スーパー大家』Steamで配信開始だ!

  7. Steam版『モンハンワイルズ』“圧倒的に不評”を記録―一時期は同接138万人越えの大作

  8. 幅広く楽しむための仕様変更が争点に?『シャドバ』新作『ワールズビヨンド』Steamレビューで“圧倒的に不評”という滑り出し

  9. 『Escape from Tarkov』最新パッチ「0.16.7.0」配信!Reserveのパフォーマンス改善やオーディオエンジンの大幅拡張など実施

  10. 『Balatro』開発者、ついに自分のゲームの最高難易度クリア。取得率0.5%以下の最難関実績を達成

アクセスランキングをもっと見る

page top