無惨に焦げた電源コネクタ焼損問題「RTX 5090」テック系YouTuber検証実施―テスト開始後5分で150℃以上に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

無惨に焦げた電源コネクタ焼損問題「RTX 5090」テック系YouTuber検証実施―テスト開始後5分で150℃以上に!

「RTX 5090」の電源コネクタ焼損問題で、テック系Youtuberによる検証が行われました。

PC パーツ・周辺機器

先日お伝えした「RTX 5090」のコネクタ焼損問題について、あるテック系YouTuberが検証を実施しました。

その結果ストレステスト開始後5分で150℃以上のホットスポットが出現することなどが判明しました。

テック系YouTuberが自身の機材で検証、判明した“懸念事項”とは?


あるredditユーザーから寄せられた「RTX 5090」の電源コネクタ焼損の報告ですが、テック系YouTuberのder8auerさんは問題の真相に迫るべく当該ユーザーへの聞き取りと、自前の機材を用いた検証を実施しました。

der8auerさんはまずreddit上でも指摘されていたユーザーエラーの可能性は低いと指摘、その理由として当該ユーザーが50枚以上のGPUを所有する“エンスージアスト”であり、知識・経験ともに豊富である点を挙げています。

次にサードパーティー製のケーブルが原因ではとする意見に関しても、MODDIY社製のケーブルは品質と評判ともに良好でder8auerさん自身もかつて使用していたことを明かしつつそう決めつけるのは早計であるとしています。

また、der8auerさんは被害にあったユーザーから焼損したケーブルや電源、GPUを借りた上でその状態を詳細に観察、特定の1ピンのみ激しく損傷をしている点に何らかの手がかりがあるのではと考えた上で自前の機材を使用した検証を実施。その結果複数のケーブルのうち特定の2本のみが異常に発熱し、ストレステスト開始後5分でGPU側コネクタが80℃以上に、電源側コネクタが150℃以上となるなど明らかに異常なホットスポットが発生することが判明しました。

なお、der8auerさんは機材へのダメージを懸念し検証は途中で終了、異常動作や焼損などの実害は発生しなかったもののこの状態が長時間に及んだ場合の悪影響について強く危惧する結果となりました。

der8auerさんは今回の検証をもってコネクタ焼損の直接の原因だと断定はしなかったものの、検証で確認されたような不均一な負荷や発熱などは“懸念事項”であると指摘。発端となったユーザーも同様の現象により焼損に至ったのではないかとしています。

「RTX 5090」のTDPは先行モデルである「RTX 4090」より125W高い575Wで、最上位モデルとして相応の電力消費量となっています。一方で、ハイエンド品のいわば選別品である点に注目しアンダークロックなどで性能低下を抑えつつ消費電力や発熱を低減させるのも手ではあります。

焼損に関して再現性の存在が示された形となったことから、今回のような挙動が仕様かそれともそれ以外の理由が存在するのか、Nvidiaからの公式報告が待たれる状況となっています。


PlayStation 5 "モンスターハンターワイルズ" 同梱版(CFIJ-10025)
¥79,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-15 4:07:26
    素人が扱っていいカードじゃなさそうだね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-13 14:41:58
    前世代の性能で消費電力抑えて価格もそこそこなグラボ作る第三のメーカーとか現れないかな…(他力本願寺)
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-13 3:17:41
    正常な状態で150℃以上になるような製品なら設計段階で却下されてるはずだからどういう条件でこれが発生するのかまでわからないとほとんど意味が無い
    7 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-13 3:03:20
    他のレビュアーから自分たちのテストではこんな事にはならなかった
    ケーブル劣化してない?とか言われてるな
    この1例だけで全体の問題と断定するのは逆にバイアスがかかってる
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 23:28:23
    こんなの商品云々以前の問題じゃん。とっとと回収すべき。
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 19:09:27
    12V諦めて電圧を上げてコネクタ周りの電流を減らすとかしないとこれ以上は無理では?
    それとちょっと抜き差ししたらガバりそうな硬さのコネクタとピンもどうにかしないと
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 17:17:02
    前記事で使用者を疑ってごめんなさい
    直接的な問題はカードが複数ピンある内の一つのピンに集中して電力を要求することみたいね
    物理的な設計の問題かそれともファームウェアで対応可能な問題なのか
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 16:58:26
    電源側も2、3ピンが溶解した報告上がってたし怖すぎでしょ
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 16:45:21
    12Vの電源で600Wとか使おうとするのがいかれてるきがする
    41 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-12 16:20:08
    新規格自体に無理があるんだよ。
    甘く刺したり、サードパーティ製を刺しただけで火事の恐れがあるなんてまともな製品規格だとは思えない。規格自体一度見直してはいるみたいだけど、信用ならない。昔20x系までNV使ってたけど、この評判聞いてからAMDに移行したよ。AMDはこの規格を次の世代でも採用しないでほしい。
    30 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  6. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  7. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  8. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  9. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム