別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告

「RTX 5090」に続いて「RTX 5080」でも電源コネクタ焼損が確認され、PCゲーマーに動揺が広がっています。

PC パーツ・周辺機器
別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告
  • 別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告
  • 別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告
Does Rog Lokis molted rtx 5000 gpu 12vhpwr cable
byu/Ambitious_Ladder1320 inASUS

ここ最近PCゲーマーを震撼させているGPUの電源コネクタ焼損問題ですが、「RTX 5080」でも発生が報告されました。

最上位モデルに続いて別モデルにも危険性が存在している模様です。

今度は「RTX 5080」でコネクタ焼損、最新GPUに一体何が?

今回この問題を報告したのはRedditユーザーのAmbitious_Ladder1320さんです。

報告によれば構成は「ASUS GeForce RTX 5080 Astro」と「ASUS ROG LOKI SFX-L」で、PCの使用中にASUS製GPU管理アプリ「GPU Tweak III」上にて電源コネクタ接続不良の警告が表示、一度電源を落したうえでしっかりと接続されているのを確認し、念のため一度抜き差しを行ったとのこと。

その後警告は表示されなくなったものの、画面解像度とリフレッシュレートが大幅に低下するという異常に見舞われたことから詳しく確認したところGPUの動作モードがPCIe 3.0接続となっていたほか、電源コネクタ部の焼損を発見したとしています。


今回のケースではGPU側および電源側には焼損はなく、あくまで使用していた電源付属の純正ケーブルのみが焼損したとのこと。奇しくも問題の発端となった「RTX 5090」での報告者と同じSFX-L電源での発生報告となっています。

なお、この報告を受けてテック系YoutuberのGamers Nexusの編集長Steve Burke氏が焼損した電源とGPUおよびケーブルの買い取りを申し出ており、報告者のAmbitious_Ladder1320さんがこの申し出を受け入れた場合にはより詳細な調査が見込める状況です。

「RTX 5090」に続いて「RTX 5080」でも焼損の報告とPCゲーマーの間で衝撃が広がりつつあるこの問題、多くのテック系関係者が調査に乗り出す中より詳細な原因究明に繋がるかに注目が集まっています。



ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

    「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

  2. ちらちら見えるお尻も気になる『Blade Abyss』Steamにてリリース。複雑な装備システム排除で戦闘重視のオープンワールドハードコアACT

    ちらちら見えるお尻も気になる『Blade Abyss』Steamにてリリース。複雑な装備システム排除で戦闘重視のオープンワールドハードコアACT

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』Steam版は「Ubisoft Connect Launcher」不要。ユーザーからは歓迎の声

    『アサシン クリード シャドウズ』Steam版は「Ubisoft Connect Launcher」不要。ユーザーからは歓迎の声

  4. Codemastersの『Operation Flashpoint: Dragon Rising』がSteamストアから削除される―歴史ある軍事FPSシリーズがSteamで購入不可に

  5. 『原神』新キャラクター「イファ」の容姿が初公開!担当声優は森久保祥太郎さんから寺島惇太さんに交代

  6. 最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応

  7. 日本語はまだか…ファンタジーRPG『Avowed』コミュニティの要求に応じるアプデ配信するも国内ユーザーは落胆

  8. 90年代名作風ローポリホラー『PHASE ZERO』発表!怪物に変貌した住人がさまよう港町で生き残る

  9. 怪物たちのファンタジー経営ゲーム『Lazy Lion Games』Steamで配信―時止め、ワープ、高速移動などの能力を駆使してショップ運営、アップグレードで自動化も

  10. 2.5Dで描かれる大迫力の合体技!『クロノ・トリガー』風ピクセルアートRPG『Threads of Time』空賊の英雄初披露のキャラクター紹介トレイラー公開【Humble Games Showcase】

アクセスランキングをもっと見る

page top