中世無法者が権力に立ち向かうPvPvE『Hood: Outlaws & Legends』約4年でサービス終了―海外ユーザーからは惜しむ声も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中世無法者が権力に立ち向かうPvPvE『Hood: Outlaws & Legends』約4年でサービス終了―海外ユーザーからは惜しむ声も

2024年10月に販売停止しており、2025年2月18日23時にサービス終了となりました。

PC Windows

Focus Entertainmentは、Sumo Digital開発のPvPvE強盗アクション『Hood: Outlaws & Legends』について、2月18日23時にサービス終了しました。国内PS5/PS4版を販売したオーイズミ・アミュージオからも告知がされています。

中世の無法者がチームを結成して強盗するPvPvEアクション

2021年5月に公開されたローンチトレイラー

本作は2021年5月にPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向けに発売された中世舞台のアクション。プレイヤーは無法者のチームを結成して、衛兵が守る政府の富を奪い取ることを目指します。特徴としてはPvPvE形式となっており、無法者のチームは2つが競い合うこととなっていました。


そんな本作ですが2024年9月に「難しいが必要な決断だった」として終了予定を発表。その後の2024年10月には予定通り販売が終了となっていました。


楽しんだユーザーからは惜しむ声

2025年2月18日23時をもって本作のサービスも終了となることが公式Xアカウントおよび日本国内向けPS5/PS4版の販売を担当したオーイズミ・アミュージオから改めて告知されていました。

オーイズミ・アミュージオによる日本語での告知には記事執筆時点で返信がありませんが、公式Xアカウントには海外ユーザーからの声が寄せられています。「楽しかった」「大好きだった」など本作を褒めるコメントのほか、続編やオフラインモード実装を希望する声なども確認できます。


【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥9,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:いわし,編集:H.Laameche

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

      君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

    2. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

      初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    3. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

      セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

    4. 工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

    5. 呂布と本多忠勝は「最強であってほしい」との要望多かった…『無双アビス』第4弾アプデ開発裏話

    6. 日本語対応の惑星開拓シム『Plan B: Terraform』8月29日正式リリース!100万タイルを超える巨大惑星をテラフォーミング

    7. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

    8. 錬金術×工場自動化シム『MoteMancer』日本語対応し早期アクセス開始!6つの次元を行き来して錬金術を究めよう

    9. ドット絵で描かれるダークファンタジー『ダークブラッド -ReVerse-』Steamにて早期アクセス開始―カードデッキ構築ターン制RPG

    10. PC全年齢向け人気タイトルがSteamではコンソール版相当の内容に、なぜ?―お詫び文掲載の事態に…国内メーカー悩ます、ユーザーとプラットフォームの板挟み

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム