シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】

シリーズ10周年!3作を収録した『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングルエディション』が7月24日に発売決定し、予約を受付中です。

家庭用ゲーム Nintendo Switch
シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】
  • シリーズ3本の完全版!『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングル エディション』7月24日に発売決定―アクションの再調整や音のリニューアルを実施【UPDATE】

インティ・クリエイツは、2Dアクションゲーム『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト』シリーズ3作をまとめた『蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングルエディション』を、7月24日(金)よりニンテンドースイッチ/PS5向けに発売します。

◆シリーズ3本がこれ1本で遊べる!リニューアルも行った完全版

本作は、2014年8月に発売した第1作目『蒼き雷霆 ガンヴォルト』、2016年の『蒼き雷霆 ガンヴォルト爪(ソウ)』、2022年の『蒼き雷霆 ガンヴォルト鎖環(ギブス)』からなるシリーズ3作品と全DLCを収録した完全版です。

シリーズ共通の特徴は、アクション中に絶えず挿入される“ライトノベル”テイストのフルボイス会話、「電子の謡精(サイバーディーヴァ)」が歌う37曲以上の楽曲。今回、シリーズディレクター・津田祥寿氏が3作品を俯瞰し、アクション性を再調整、音声や楽曲のリニューアルを行っています。

さらに再構築した特典ドラマCDなどを楽しめるライブラリモードも搭載。新たな体験をできるファイナルコンプリートバージョンとなっています。

◆3作品、3人のキャラクターが主人公!トライアングルが再び紡がれる

まず『蒼き雷霆 ガンヴォルト』では、ハイスピードな疾走感と「雷撃鱗(ライゲキリン)」によって敵を撃破する爽快感が魅力です。今回のエディションでは、主人公・ガンヴォルトが新たなスキルを覚醒させます。

続く『蒼き雷霆 ガンヴォルト爪』は、新たにライバル「アキュラ」がプレイアブルキャラクターとして加わった作品。ロックオンしてから連続発射できる「ロックショット」や、空中でダッシュする「ブリッツダッシュ」などを駆使します。

本エディションでは一部のキャラクターボイス、歌が新キャストで再収録されました。

そして『蒼き雷霆 ガンヴォルト鎖環』は、新たな主人公「きりん」とガンヴォルトを切り替えながら進行。きりんは一瞬で間合いを詰め、無数の斬撃で敵を倒す一撃必殺技「雷霆煉鎖(ライテイレンサ)」による豪快なスラッシュアクションを披露します。過去のキャラクターが登場し、アクションをサポートする「イマージュパルス」が150種類以上搭載されていることが特長です。

異なる時代、3人の宿命が交錯する神話のトライアングルが、本エディションで再び紡がれます。

■ガンヴォルト(CV:石川界人)

「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト」、2作目「爪(ソウ)」の主人公である14歳の少年。通称“GV”。
ガンヴォルトはコードネームであり、本名はGV自身が語りたがらないため不明。
反皇神(スメラギ)を唱える武装組織「フェザー」に所属する第七波動(セブンス)能力者だったが、シアンとの出会いにより、フェザーを抜けることとなる。
普段は冷静で大人びているが、曲がったことは嫌いで、納得の行かない事に対しては我を押し通そうとする若さと芯の強さを持っている。
第七波動(セブンス)は電子を意のままに操る雷撃能力“蒼き雷霆(アームドブルー)”。

■アキュラ(CV:内田雄馬)

「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト爪(ソウ)」のもう一人の主人公。
第七波動(セブンス)の危険性を説きながらも命を落とした父の遺志と研究を継ぎ、能力者根絶のために戦い続ける科学者の少年。
第七波動(セブンス)を持たない普通の人間ではあるが、独自の技術力と天才的な戦闘センスにより並の能力者を上回る戦闘力を有している。
前作から装備を一新し、機動力特化型ジャケット「ヴァイスティーガー」を纏うことで空戦能力が飛躍的に向上。
また、機動力を維持したまま火力を高めるために多数のビット兵器と、それらをコントロールするバトルポット「RoRo(ロロ)」を従えている。

■きりん(CV:篠原侑)

「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト鎖環(ギブス)」の主人公。
世界でただひとりの、第七波動(セブンス)を封印する『鎖環(ギブス)』の力を持つ能力者。
皇神(スメラギ)と対をなす影の組織「裏八雲(ウラヤクモ)」に所属する戦巫女で、異常な数の宝剣が一か所に集められているという情報の真相を探るため、皇神(スメラギ)に派遣されてきた。
錫杖型の仕込み刀と第七波動を込めた護符を組み合わせた戦闘術を得意とする。
ガンヴォルトとの出会いによって、護符を貼りつけた敵に対して、刹那の踏みこみから斬撃を叩きこむ剣術『雷霆連鎖(ライテンレンサ)』を習得し、一撃必殺の抜刀術で敵陣を押し通る。

◆10周年記念の限定版も発売決定!特典盛りだくさんで予約受付中

蒼き雷霆 ガンヴォルト トライアングルエディション』は、ニンテンドースイッチ/PS5向けに2025年7月24日(金)に発売予定。価格は通常版は5,940円(税込)です。

なおシリーズ生誕10周年を記念した限定版「10周年記念コンプリートBOX」も同時に登場。A4設定資料集「オフィシャルコンプリートワークス」、コンプリートサウンドトラック(6枚組)、歌曲CD(1枚組)、描き下ろしB2タペストリーが同梱されます。価格は16,280円(税込)です。

予約特典はともに「A4クリアファイル」で、一部店舗やECストアではさらに店舗別特典が付属します。詳細は公式サイトをご確認ください。

© INTI CREATES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

【UPDATE:2025年3月14日】タイトルに一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。


《八羽汰 わちは》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

    『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

  2. 『デススト2』“スネーク”そっくりなキャラが話題に―バンダナ姿に既視感、小島監督の気になる過去発言も

    『デススト2』“スネーク”そっくりなキャラが話題に―バンダナ姿に既視感、小島監督の気になる過去発言も

  3. 2024年リリースのSW対戦TPS『スター・ウォーズ:銀河のハンター』サービス終了へ―Steam版はお蔵入りに

    2024年リリースのSW対戦TPS『スター・ウォーズ:銀河のハンター』サービス終了へ―Steam版はお蔵入りに

  4. 『アーマード・コア』初期3部作が一挙追加!PS Plusクラシックスカタログ等に“計12タイトル”が3月18日登場

  5. 気になるグラフィックは?『ゼノブレイドクロス DE』リンやエルマの顔つきも変わった!紹介映像をWii U版と比較

  6. 『アサシン クリード シャドウズ』日本版は首・四肢の「切断描写」が削除。過去作と同じく審査規定を考慮

  7. PS5では『モンハンワイルズ』が日本でも海外でも1位に!2025年2月のPS Storeダウンロードランキング発表

  8. 『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の追加ストーリーは「浮遊大陸」が舞台―新キャラ「ニール・ネール」や新型ドールがプレイヤーを待つ!

  9. 小島秀夫監督の最新作『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』6月26日発売決定!

  10. 不思議な世界でモノを構築していく三人称視点ACT『Dreams of Another』発表―「破壊なくして創造はない」がテーマ【State of Play】

アクセスランキングをもっと見る

page top