中国への不正輸出を念頭。米国上院議員が高性能AIプロセッサ対象に位置追跡機能搭載を義務付ける法案を提出 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国への不正輸出を念頭。米国上院議員が高性能AIプロセッサ対象に位置追跡機能搭載を義務付ける法案を提出

高性能AIプロセッサに位置追跡機能を義務付ける法案が提出されました。

PC パーツ・周辺機器
C)Getty Images (Photo by JKayla Bartkowski / スタッフ)
  • C)Getty Images (Photo by JKayla Bartkowski / スタッフ)
  • 中国への不正輸出を念頭。米国上院議員が高性能AIプロセッサ対象に位置追跡機能搭載を義務付ける法案を提出
  • 中国への不正輸出を念頭。米国上院議員が高性能AIプロセッサ対象に位置追跡機能搭載を義務付ける法案を提出
C)Getty Images (Photo by JKayla Bartkowski / スタッフ)

米国の上院議員が高性能GPUを含む幅広いハイテク製品を対象に、位置追跡機能の搭載を製造者に義務付ける法案を提出したとのことです。

中国への不正輸出を阻止することが狙いで、法案が制定されてから6か月後に発効される見込みです。

合衆国は不正輸出を見逃さない!日本国内での買い占め・転売など市場にも影響か?

今回法案を提出したのはアーカンソー州出身のトム・コットン上院議員です。氏は予てから中国などの権限の無い国々への不正輸出を防止するために、高性能AIプロセッサなどの生産者に位置追跡機能の搭載を義務付ける法案の制定を目指しており、今回、法案提出となりました。

法案によれば対象となるのは輸出管理分類番号(ECCN)「3A090」「4A090」「4A003.z」「3A001.z」に分類される幅広い製品で、各種AI関連の高機能プロセッサやHPCサーバー、また軍事転用の可能性のあるものやデュアルユースリスクが懸念されている汎用電子機器などとなっており、GeForce RTX 4090やRTX 5090などの高性能GPUも3A090に分類されることから今回の法案の対象となる見込みです。


現在米中間でのAI関連技術の競争激化に伴い各種規制強化が行われており、高性能GPUでも中国向けに独自の機能制限版が生産されるなどの対応が取られています。

また、地政学的条件から日本国内での業者による買い占めと中国への不正輸出も強く疑われており、小売店側も日本国内での居住者に限って販売するなどの対策をとっているものの不十分ではとする報道もあることから、今回の法案が今後日本国内での市場に影響を及ぼす可能性も十分考えられます。

法案が提出されたのは現地時刻の5月8日で、6か月後に発効される予定です。


MSI GeForce GT710 GDDR3 2GB グラフィックスボード VD5931
¥5,435
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

    海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

  2. 傘の裏でいったい…美少女格ゲー『BattleQueen』どこか百合の花香るモーションが話題に

    傘の裏でいったい…美少女格ゲー『BattleQueen』どこか百合の花香るモーションが話題に

  3. アトリエシリーズのPC/コンシューマー向け新作『紅の錬金術師と白の守護者』9月26日発売決定!男女W主人公に「ソフィー」ら歴代キャラも参戦

    アトリエシリーズのPC/コンシューマー向け新作『紅の錬金術師と白の守護者』9月26日発売決定!男女W主人公に「ソフィー」ら歴代キャラも参戦

  4. 16人での協力マルチも!砲塔から履帯に至るまでリアルな操作が魅力の戦車シミュレーションストラテジー『Spearhead 2』発表

  5. リメイク版『サイレントヒル2』開発元の新作SFサバイバルホラー『Cronos: The New Dawn』ゲームプレイ映像!融合し進化するクリーチャーが徘徊する過酷な世界

  6. 「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

  7. 最大5台の戦車をリアルタイムで指揮するタクティカル戦車シム『Call to Arms: Panzer Elite』発表!

  8. メディア向け先行プレイ未実施の『MindsEye』メタスコアがやっと判明。件数は少ないもののやはり振るわず

  9. クローズドβテスト登録者数100万人突破!時間を操るオープンワールドMMORPG『Chrono Odyssey』実機ゲームプレイによる18分間の映像公開

  10. 基本プレイ無料RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』はSteamでも配信へ!PCでも新たな108星の物語を堪能できる【KONAMI PRESS START】

アクセスランキングをもっと見る

page top