基地建設メカARPG『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』PC版で最大4人オンライン協力プレイのベータテスト開始―大幅進化の次期2.0化無料アプデでエンドコンテンツも追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

基地建設メカARPG『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』PC版で最大4人オンライン協力プレイのベータテスト開始―大幅進化の次期2.0化無料アプデでエンドコンテンツも追加

協力プレイは2021年の発売直後に将来的な搭載計画が明らかにされていました。Steamでセールも開催中!

PC Windows

デベロッパーEXOR Studiosは、現在販売中のアクションRPGストラテジー『The Riftbreaker』におけるオンライン協力プレイのSteam版所有者向けオープンベータテストの開始を告知し、次期大型アップデートの映像を公開しました。

新たにオンライン協力プレイが可能に!OBT開始

この度、本作が発売された2021年時点の開発ロードマップにて、将来的な実装の計画が明らかにされていた「オンライン協力プレイ」機能のオープンベータテストがSteamにて遂に開始されました。開催期間は、現時点で2~3か月が見込まれています。

テストへは、以下の手順で参加が可能です。なお、ベータ版は製品版とは互換性のないセーブデータとなるとのことで、参加前に通常プレイのセーブデータのバックアップの作成が強く推奨されています。

  • 本作製品版のセーブデータのバックアップを作成。フォルダー(Documents/The Riftbreaker)

  • Steamクラウドへのセーブデータ保存機能をオフにする(本作のプロパティから可能)

  • プロパティのベータ項目でコード「IknowWhatImDoing」を入力し、右上のプルダウンより選択

また、現時点で明らかにされている「オンライン協力プレイ」の仕様等は以下の通りです。

  • 参加人数最大4人

  • キャンペーンとサバイバルモードの双方に対応

  • ゲームが進行中でも参加・離脱可能なドロップイン・アウトに対応

  • 装備やデータは個別で保存されるため、セッションを離脱しても進捗リセット無し

  • セッション参加人数に応じて自動で難易度調整

  • ダメージ・資源・建設に要する時間等、ゲームルールのカスタマイズも可能

  • 仲間が倒れた時に復活させ一時的にパワーアップなどの独自ギミック登場

  • マップのピンの共有、他プレイヤーへのワープ、ゲーム内チャット等にも対応

  • PC版の協力プレイでは、ストアの垣根(EGS/GOG/Steam/MS Store)を超えたクロスプレイの対応を検討中

  • DLCのマルチプレイは、参加者全員が当該DLCを所持している必要がある

OBT版も日本語にも対応

次期無料大型アップデート「ver2.0」について

今回のオープンベータはオンライン協力プレイ機能だけでなく、これを内包する本作の次期バージョン2.0のテストも兼ねており、テスト版では既に以下の内容がプレイできるとのことです。

  • 任意に巨大建造物の完成を目指すキャンペーン仕様のエンドコンテンツ(従来のキャンペーン全体と同量相当のフルボイスシナリオストーリー付き)

  • より強力になった敵対クリーチャー

  • 詳細な情報の把握とミッションタイプが任意選択できる改善されたオービタルスキャナー

  • メインミッション完遂後、多彩な探索が楽しめるランダム化ミッションジェネレーター

  • 戦利品を再定義し武具が新たにドロップに追加。クラフトにはないユニークな特性を持つものも入手可能

  • イージーはより簡単に、ハード以降はより挑戦的に、難易度をバランス調整。(細かいカスタマイズ対応)

  • 弱すぎるものを強くしたり、扱いにくかったものを是正した武器全体の見直し

  • 戦略性の増した研究要素

  • ゲームエンジン全体の見直しに伴うパフォーマンスの改善

詳細な内容についてはSteamニュース(英語)で確認できます。


Steam版セール開催中

現在GOGSteamにおいて、本作の本編とDLC全てを対象としたセールが開催中。

Steamでは、6月26日まで本編が45%オフの1,870円、3種の各DLCが一律30%オフの840円で販売されています。


ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

      『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

    2. 蘇ったナポレオン軍兵として死を糧に敵を殲滅せよ!1人称視点ソウルライクアクション『Valor Mortis』発表

      蘇ったナポレオン軍兵として死を糧に敵を殲滅せよ!1人称視点ソウルライクアクション『Valor Mortis』発表

    3. 『バイオハザード レクイエム』新トレイラー公開。主人公・グレースと母である『アウトブレイク』のアリッサを突如襲う恐怖【gamescom ONL 2025】

      『バイオハザード レクイエム』新トレイラー公開。主人公・グレースと母である『アウトブレイク』のアリッサを突如襲う恐怖【gamescom ONL 2025】

    4. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

    5. 【Game Pass】新作『Gears of War: Reloaded』や『Herdling』含む計7本登場―2025年8月下旬までのラインナップ公開

    6. 『モンハンワイルズ』特定条件下で太刀の「居合抜刀気刃斬り」成功時の無敵時間が減少していた不具合など修正

    7. 『VALORANT』新スキンは“チェーンソーっぽい近接武器”―パンクでポップ、その名も「バブルガム デスウィッシュ」

    8. 環境はなんと12種類!1,200平方kmのマップで5,000人のプレイヤーがサバイバルする『CrisisX』新映像公開―期待が大きすぎて苦い思い出が過ぎるゲーマーも

    9. 『モンハンワイルズ』リアル過ぎる頭防具「ドシャグマフェイクα」が登場!新たなイベクエが9月3日配信

    10. 『モンギル:STAR DIVE』グローバル事前登録を受付開始―モバイルアプリ『タッチモンスター』受け継ぐ新作アクションRPG

    アクセスランキングをもっと見る

    page top