『モンハンワイルズ』で復活の「セルレギオス」を「スティーブ」と呼ぶ海外プレイヤー達…その起源は? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンハンワイルズ』で復活の「セルレギオス」を「スティーブ」と呼ぶ海外プレイヤー達…その起源は?

実は長く続く伝統の呼び名―発祥は海外のとあるコメント欄。

ゲーム文化 カルチャー

モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第2弾で実装された「セルレギオス」。前作『モンスターハンターライズ サンブレイク』ぶりの復活ですが、海外プレイヤーやXbox公式アカウントなどは同モンスターを「スティーブ(Steve)」と呼んでいます。


ゲームで「スティーブ」といえば“『マインクラフト』のデフォルトスキン”じゃないのか?もじるにしても“「セルレギオス(Seregios)」とは綴りが違いすぎる”のではないか?などの疑問が浮かぶかもしれません。しかし、この呼称のルーツは11年以上も前の海外カプコン社員によるちょっとした遊び心にあるようです。

実は長く続く伝統の呼び名―発祥は海外のとあるコメント欄

時は2014年4月21日、「セルレギオス」がシリーズにデビューした『モンスターハンター4G』(同年10月11日発売)のトレイラーが公開された頃に遡ります。当時のトレイラーで「セルレギオス」はチラ見せ程度の出番しかなかったものの、同日頃に実施された海外版『モンスターハンター3G』のスタッフとユーザーの交流プレイ配信のコメント欄(執筆時点でコメント欄は閉鎖済み。有志のアーカイブから確認可能)に「新しいキーモンスターの名前は何?」との質問が登場しました。

当時カプコンUSAスタッフだったYuri Araujo氏が「今のところは“Steve”でどうだろう?」と冗談めかして返答したところ、この名前が定着。そこから2025年に至るまでコミュニティの間で「セルレギオス」を「Steve」と呼ぶ伝統が続いているようです。

なお、当のAraujo氏は2022年5月19日をもってカプコンUSAを去っており英語版PlayStation.Blogでは同氏が書いた記事が確認できるほか、前作『モンスターハンターライズ サンブレイク』のスタッフクレジットにも名前が記載されています。


スティーブ・ジョブズ I
¥924
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:ケシノ,編集:宮崎 紘輔

ライター/ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

編集/タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-02 2:00:55
    海外でも意外と文化紡いできてんだなあモンハン
    ワールド以前は日本だけのゲームだと思ってたから、こういうミームも背景に注目してしまうな
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 22:59:28
    今日からSteveって呼ぶわ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 21:50:10
    な、なんかダサい...
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

    「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  2. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  3. ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

    ペプシマーン!!“真のゲーマーだけが知っている…”実は国産キャラのアイツを海外本家が投稿

  4. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  5. 『妖怪ウォッチ』偽通販サイトに注意!レベルファイブが「一切関係ございません」として注意喚起

  6. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  7. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  8. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  9. ネットカフェの店員が不可解な現象に巻き込まれる精神的ホラー『The Rotting Man | 悪臭男』7月25日配信決定!

  10. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム