ルート選択が生死を分ける…プレイヤーの判断力が試される『Voyage Router』Steamページを公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ルート選択が生死を分ける…プレイヤーの判断力が試される『Voyage Router』Steamページを公開

次元海峡の地形はランダムに生成されます。

PC Windows

softokoは7月2日、“ナビゲーション型”ローグライク『Voyage Router』のSteamストアページを公開しました。発売予定は2026年です。

相棒のAI「ティコ」と共に挑む「次元海峡」探索

『Voyage Router』は、ランダム生成される地形を地図を頼りに探索する、ナビゲーション型ローグライクゲームです。遊牧船団に暮らす海人(あま)と呼ばれる人々が、次元の狭間「次元海峡」に出現する生物「ザイア」からエーテルパールを得て生活している世界。プレイヤーはAI「ティコ」と一緒に次元潜航機ヘビーギアへ搭乗し、地図を頼りにザイアの潜む目標地点をできるだけ多く回れるルートを考えねばなりません。

ターンの経過とともに地形が変化しザイアも強化されていくため、補給やショートカットが可能なポイントを見極め、最適な探索ルートを逐次見直していきます。また、探索で得たエーテルパールを換金して機体の強化や、スキルを獲得して敵に対抗できる準備が必要となります。


『Voyage Router』はSteamにて2026年リリース予定です。


RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 - PS5
¥5,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 -Switch2
¥5,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:稲川ゆき,編集:TAKAJO

ライター/プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のチート対策が巧妙―日野社長いわく「陰湿な呪い」

      『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のチート対策が巧妙―日野社長いわく「陰湿な呪い」

    2. 3DダンジョンRPG『ダンジョントレダーズ』Steamストアページが公開。自作キャラも使用可能で顔アイコン・立ち絵差し替えあり

      3DダンジョンRPG『ダンジョントレダーズ』Steamストアページが公開。自作キャラも使用可能で顔アイコン・立ち絵差し替えあり

    3. 『ARC Raiders』大型アップデート「North Line」11月13日配信!新マップ「Stella Montis」解放へ

      『ARC Raiders』大型アップデート「North Line」11月13日配信!新マップ「Stella Montis」解放へ

    4. 『ARC Raiders』コスメティック価格値下げへ―デュオ専用マッチメイキング機能も実装

    5. 世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」

    6. PS人気IP『Horizon』が基本無料MMORPGに!『Horizon Steel Frontiers』発表―『リネージュ』『ブレソ』NCSOFTが手掛ける

    7. Steam用ハードウェア3製品が新登場!復活のスチコン&スチームマシーン、さらにスタンドアロンVRヘッドセットも

    8. 現役高校生が作る、UE5製人生ボードゲーム『クレイジーライフ』Steamストアページが公開―若者の挑戦に『パルワールド』溝部氏もエール

    9. 『SILENT HILL f』に難易度「簡単」を追加するアップデートが配信。2周目以降の一部パートスキップ機能も

    10. 日本語音声が使えない…『Fallout 4』10周年アップデートも不具合報告多数―直近Steam評価は“賛否両論”、記念バンドルは“やや不評”に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top