『ダイイングライト』開発Techland、複数のプロジェクトをキャンセル―『ステイヒューマン』の大成功からも赤字…転落の一途 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ダイイングライト』開発Techland、複数のプロジェクトをキャンセル―『ステイヒューマン』の大成功からも赤字…転落の一途

2022年にはAAA級のファンタジーARPGの開発もアナウンスされていました。

ニュース ゲーム業界

ダイイングライト』シリーズを手掛けるポーランドのデベロッパー・Techlandが、複数のプロジェクトをキャンセルしたVGCをはじめ海外メディアが報じています。

Techlandは『ダイイングライト』シリーズで成功を収めるも……

Techlandはポーランドのデベロッパーで、『ダイイングライト』シリーズを手掛けたことで知られています。2025年8月には初代『ダイイングライト』の設定を引き継いだ『ダイイングライト:ザ・ビースト』がリリース予定です。

一方、6月には同じくポーランドを拠点とするデベロッパーのPeople Can Flyがプロジェクト開発中止とスタジオ規模の縮小を行い、最近ではマイクロソフトの大規模レイオフがあるなど、業界全体で経営規模の縮小やプロジェクトの中止が相次いでいます。



そんななか、複数の海外メディアがポーランドの経済紙「Pulz Biznesu」から得た情報によると、Techlandは2024年に1億3000万ズウォティ(約52億円)と過去最高額の損失を計上。さらに、2023年には9000万ズウォティの赤字となっています。

2022年にリリースされた『ダイイングライト2 ステイヒューマン』は好調な売上を記録し、同社において記録的な利益となった一方で、2024年の莫大な損失は「複数のプロジェクトにおける開発作業の中止」が原因であるといいます。

また、2022年には『ダイイングライト』シリーズの成功を受け、ファンタジー世界を舞台としたAAA級のオープンワールドアクションRPGの開発をアナウンスしていたTechland。今回の“プロジェクト中止”がこの作品なのか、または発表されていないタイトルなのかの詳細は不明です。

起死回生の一手となるか?『ダイイングライト:ザ・ビースト』は8月22日発売

そんなTechlandの手掛けるシリーズ最新作『ダイイングライト:ザ・ビースト』は、8月22日にPC・コンソール向けに発売予定です。本作ではシリーズ1作目の主人公「カイル」に再びフォーカスした物語が展開されます。

もともとは『ダイイングライト2』のDLCとしてスタートし、ボリュームの増加に伴って単体の作品に開発がシフトしていった本作。Techlandを支える起死回生の一手となるか、注目が集まります。



『ダイイングライト:ザ・ビースト』はPC(SteamEpic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに、2025年8月22日発売予定です。


【PS5】ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
¥3,798
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

【PS4】ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
¥2,950
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:kurokami,編集:八羽汰わちは

ライター/チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-04 8:20:12
    ヘルレイドあたりからすでにだいぶ転落してただろ
    2も数年かけてアプデしまくって評価が上向いてるけど発売当時は酷かった
    そんなに大きな開発力ないのに風呂敷広げすぎなんよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 7:39:49
    1と2はどちらもコピペの建物ばかりだけど1は民家や農場の中にはいってアイテム探索がたくさんできて楽しかったが、2は探索できる建物がただの通り道になって探索できるのはコピペダンジョン(ダークソーン)だけでまじつまらない・・・次回作はデッドアイランド2+パルクールと言われてるけどもっと探索の楽しさに力入れてほしい。
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 7:35:10
    別会社だけどセインツロウの宇宙版、アレ元々はDLCのつもりで作ってたっていう コレと同じような経緯だったから ビーストも不安なんだよなぁ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 5:12:26
    HellraidといいテックランドはファンタジーRPGを水子に流す儀式でもやってるのか
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 5:02:38
    ビーストもこけたらいよいよヤバいな
    こういうの見ると各社がライブサービスに傾倒する気持ちも分からんでもない
    1回当たれば5年は安定収益得られるもんな
    8 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-04 4:25:11
    テセントは助けてくれないのか?
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

    【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

  2. GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

    GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

  3. 『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

    『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

  4. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  5. ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

  6. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  7. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  8. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  9. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  10. ローグライク要素もあるサバイバルストラテジー『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』発表

アクセスランキングをもっと見る

page top