責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

ゲームの終了後も何らかの形でユーザーがプレイできるようにすることを求める気運が高まる中で、ユービーアイの規約が注目されています。

ニュース ゲーム業界

オンラインゲームの公式サービス終了後のケアを求める運動「Stop Killing Games」が勢いを増す中で、エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)が解約された場合に、所有者にゲームを破棄するように求めるユービーアイソフトの規約が注目されています。

責任あるサービス終了の気運が高まりユービーアイのEULAが注目される

「Stop Killing Games」は、消費者の基本的な権利を守るため、ゲームの終了後も何らかの形でユーザーがプレイできるよう運営者へ求める署名運動です。2025年7月に目標の署名数達成して欧州委員会への立法提案要件を満たしたことを受けて、EUのゲーム企業ロビー団体Video Games Europeは異議を唱える声明を発表しました。


ゲームの終了後も何らかの形でユーザーがプレイできるようにすることを求める気運が高まる中で、ユービーアイのEULAに含まれる「いかなる理由での終了においても、お客様は直ちに本製品をアンインストールし、お客様が所有する本製品のすべてのコピーを破棄しなければなりません。」という条項がRedditなどのSNSで注目を浴びています。

ユービーアイが「Stop Killing Games」を真っ向から否定する姿勢を見せていると批判する声が寄せられていますが、同じような内容の条項は『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』や『FINAL FANTASY VII REMAKE』などの様々なゲームのEULAでも記載されているという指摘も見られます。

『Phasmophobia』の開発者が過去に同じ条項を指摘された際には、『Baldurs Gate 3』や『Dead by daylight』を例に挙げて、EULAがあるすべてのゲームにおいて一般的なものであると説明しました。

Comment
byu/Pajoncek from discussion
inPhasmophobiaGame


「Stop Killing Games」が活発化したことでユービーアイが槍玉に挙げられる形になってしまった模様ですが、前述した通りEUのゲーム企業ロビー団体は運動に反対する姿勢を見せています。団体は政策立案者や運動のリーダーたちとの議論を提案しており、今後の動向に注目が高まっています。


ライター:三ツ矢,編集:TAKAJO

ライター/釣られゲーマー 三ツ矢

格闘ゲームやメトロイドヴァニアを中心にゆるく楽しむゲーマー。ストアページの紳士向けバナー画像によく釣られています。

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-13 9:27:28
    「作りにくくなる!」ってのは実際そうだと思うし、むしろ仕方ない事だと思うよ
    結局のところ顧客保護って「基準を満たさない粗悪品を作るな!」って方法しか無い
    粗悪品でもいいから寄越せ!って需要があれば中華ゲーとかに向かうだけだろう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 0:43:11
    あのオンライン署名って効力あるんすね。一人で30票署名したとか言ってる人いっぱいいたけど……
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-08 22:09:10
    プレステ2時代辺り迄のそもそもオンラインを想定してない造りのサービスとソフトでコレ言われたら「そんなご無体な…」と憤るかもしれんけど
    昨今のオンライン前提のソフトはもうしょーがないんじゃないかなとは思う
    ゲームの購入はサービス終了までの遊び放題チケットを買ったようなもんだと考えておく位が良いんじゃないかな
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 15:54:07
    理想はともかく現実的には一方的に負担を求めるとか無理があるものを要求してもなあ

    どうせトントンになるくらいの結構な開発額をクラファンとかで要求したら集まらないくらいのノイジーマイノリティだよ
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 5:18:36
    バビロンズフォール定期!
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 5:00:24
    これユーザーファーストじゃなく組織的に行っている特定の企業への攻撃でしかないからな。
    63 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 4:45:26
    まぁ責任果たしてりゃ文句は言われないんじゃない?
    問題は該当企業がそう見られてないって事と、見られてないからこそ起こる不安や、実際の販売だのの形態に対して不備が多い事からくる不満が高すぎるって事だろうけど。
    22 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-08 3:55:00
    こういう時に槍玉に挙げられる企業はユーザーからの満足度が低いってことでOK?
    37 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-08 3:51:37
    スパイへの指令かな?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 3:50:58
    規約を読み込んで「ここの企業はー」って言ったは良いけど他の企業の規約と大差ない事しか書いてないってムーブ何回すんの
    68 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  3. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

    「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  4. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  5. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

  7. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  8. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  9. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  10. 【PC版無料配布開始】緊急サービスSLG『112 Operator』&無法バイカーACT『Road Redemption』Epic Gamesストアにて8月14日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top