大ヒット山登りシム『PEAK』プレイ人数拡張Modは開発者のお墨付き!導入時特有のバグにもアップデート対応で手厚くサポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大ヒット山登りシム『PEAK』プレイ人数拡張Modは開発者のお墨付き!導入時特有のバグにもアップデート対応で手厚くサポート

開発側とコミュニティの距離の近さを感じられる良いエピソードに思えます。

PC Windows

Aggro CrabとLandfallは大ヒット山登りシム『PEAK』のアップデートパッチ1.6を配信しました。パッチノートには、一般的なアップデートパッチには見られない珍しい内容が含まれていることが示されています。

『Peak』は4人上限のはず…。人数制限超えた事例でのバグに何故か対処する公式の真意とは

その内容というのはMod利用時に発生する異常な表示に対しての修正で、本来4人が上限であるはずの本作において4人を超える人数でのプレイによるゲームエンド画面が崩れなくなったとのこと。同時に、「MOD制作者の皆さん、こんにちは<3」とModを歓迎する姿勢を示すコメントを残しています。

実際のところ『Peak』向けModで最も注目を集めているのが、プレイ人数の拡張が可能となる「PeakUnlimited」。ホストが導入するだけでロビーの上限を撤廃でき、Steam経由でのフレンド招待を含めほぼ通常通りの動作が可能だといいます。助け合いで大きく難度が変化するゲームシステム上、プレイ人数の増加は攻略自体にも大きく影響するようです。

開発側とコミュニティの距離の近さを感じられるほっこりエピソード

今回のアップデートパッチでの対応を見るに実質公認とも言えるお墨付きを得た本Mod。先日『Halo』のファンメイド作品に公式な許可が出た例も含め、開発側とコミュニティの距離の近さを感じられる良いエピソードに思えます。また、ゲームを盛り上げる要素をすかさず取り入れる姿勢は、ヒットメーカーたるに相応しい流石の手腕と言えそうです。



ライター:焦生肉,編集:H.Laameche

ライター/ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-10 3:38:35
    UnlimitedModのバグ修正Modはもう要らないってこと?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-08 12:36:00
    まーーーじで体験に対して値段が安すぎる
    9 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-08 11:29:07
    MODに合わせてゲーム側が修正するのはもう公式やん
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

    『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

  2. 『Escape from Tarkov』1.0正式版が11月15日リリース決定!PvPvE脱出シューターの金字塔、ついに

    『Escape from Tarkov』1.0正式版が11月15日リリース決定!PvPvE脱出シューターの金字塔、ついに

  3. その訪問者は人間か?『No, I’m not a Human』9月15日リリース決定!瞳や歯を見て偽の来訪者は殺せ

    その訪問者は人間か?『No, I’m not a Human』9月15日リリース決定!瞳や歯を見て偽の来訪者は殺せ

  4. 『ヴァンサバ』のponcleが贈るローグライクブロック崩し『Kill the Brickman』発表と同時に販売開始!

  5. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  6. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  7. 2019年の発表から6年…待望のアクションADVシリーズ続編『Hollow Knight: Silksong』9月4日リリース決定!

  8. ついに発売日決定した『Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2』ふたつの氏族がDLCであったことに批判の声

  9. サバイバルホラー『Tormented Souls 2』日本時間2025年10月24日にリリース決定【gamescom FGS 2025】

  10. 人間として生きるか、吸血鬼としての力を使うか―オープンワールドファンタジーARPG『The Blood of Dawnwalker』開発スタッフによる解説トレイラー!【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top