PC全年齢向け人気タイトルがSteamではコンソール版相当の内容に、なぜ?―お詫び文掲載の事態に…国内メーカー悩ます、ユーザーとプラットフォームの板挟み | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC全年齢向け人気タイトルがSteamではコンソール版相当の内容に、なぜ?―お詫び文掲載の事態に…国内メーカー悩ます、ユーザーとプラットフォームの板挟み

ビジュアルアーツはSteam版『Summer Pockets REFLECTION BLUE』について、「お詫び」文を発表しました。

PC Windows

2025年7月10日、ビジュアルアーツは6月27日に発売したSteam版『Summer Pockets REFLECTION BLUE』について、X(旧Twitter)上で「お詫び」を公開しました。

コンソール版基準で規制が見られることが「賛否両論」の一因か

2025年7月10日午後11時時点で、Steam版『Summer Pockets REFLECTION BLUE』のユーザーレビュー総件数は403件、そのうち高評価は53%で「賛否両論」となっています。

人気VNまさかの賛否両論…その理由は

実際にユーザーレビューを確認してみると、以下のような点が賛否両論の原因となっているようです。

  • Steam版はコンソール版からの移植であるためか、一部のCG・テキスト描写に規制がかかっている。
    『Summer Pockets』『Summer Pockets REFLECTION BLUE』自体はもともと全年齢向けタイトルで、成人向けのバージョンなどは存在していません。
    ただし、各PC版とコンソール版の間ではCGにおける露出度の変更などが行われています。
    今回、以前にリリースされたリメイク前の『Summer Pockets』Steam版(評価4,258件「圧倒的に好評」)がPC版ベースだったことが議論を大きくしています。

  • UIが見づらい、使いづらい。

  • 海外向けの翻訳の質が低い。(特に中国語)

こういった点に対し、今回のビジュアルアーツより発表された文章では「事前にお客様に告知しておくべき情報が商品ページに記載できていなかった」として、販売されたものが期待していたものと異なっているといった状況を発生させてしまったことについての謝罪を行っています。

また、今回の問題については「特別対応チームを設置しまして、原因究明と対策と改善計画の策定に取り組んでおります」としており、

  • UI関連では、ショートカットに関するアップデート対応を本告知後に実施。

  • 対応ロードマップや個々のアップデート情報を確定次第配信。

といった改善を行うことが明記されています。

Steamで日本メーカー悩ます「不可視の規制」

本作のコンソール版で表現の変更が行われたことについては、ビジュアルアーツ所属で『終のステラ』などを手掛けたディレクター・シナリオライターの佐雪隼氏がXにて、PCでできていた表現が(コンソールの審査基準では)出来なくなったためやむを得ず変更された可能性について触れています

Steamは、一般的には規制がないあるいは薄いと思われがちなPC向けのプラットフォームですが、その内情に目を向けてみれば、Steamでは近年、表向きには成人向けを含む幅広い表現のタイトルのリリース自体は行えるようになったものの、特に日本・アジア風、さらに言うならアニメ調の女性キャラクターの表現について、著しく不透明な何らかの規制が行われている状況が続いています。

直近では人気VNシリーズ『ネコぱら After』がそうであったように、何らかの基準に引っかかると判断された場合、あまりにも長い期間不透明な審査が行われています。前述の『ネコぱら After』では一度無期限の販売延期となったほか、ローグライクアクション『エンドレスアリス』などValveが敷く不透明かつ遅々として進まない審査を嘆くデベロッパーもいます。


なかには『ダンジョントラベラーズ2』『2-2』などのように、当時コンソール向けに発売された一般タイトルでありながら発売中止を決断する例もでてきており、一度Valveの審査担当に疑いの目で見られてしまえばその影響ははかり知れません。

『Summer Pockets REFLECTION BLUE』へと話を戻せば、今回の一連の騒動のきっかけとなったコンソール版の採用については、こういったSteamの状況のなか、より「安全な」バージョンをベースにした可能性すら否定することはできないでしょう。



『Summer Pockets REFLECTION BLUE』は、PC(Steam/DLSite/DMM)/PS4/ニンテンドースイッチ/iOS/Android向けに発売中です。

ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-10 16:13:09
    steamに卸すの止めてDLSiteとか国内のサービス使った方が良いよ。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 7:13:14
    棒が出入りしてるのがモロに見えるやつとかあるのによくわからないな
    20 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-10 6:52:43
    いっそのことエクスタシー版出そう
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 5:46:23
    steamでアニメ調の叡智なゲームなんて溢れかえってるけど、なんでこういう有名タイトルに限って
    規制されちゃうん
    45 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 5:27:21
    これ表現規制問題じゃなくて単なるガバ移植の話じゃないか?
    表現が問題ならCS版の規制部分をPC版に反映しても大した手間では無い
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 5:10:05
    他のゲームみたいに公式で無規制パッチ配信すればええやん
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 4:55:03
    アニメ絵のゲームに限って審査を厳しくしてる件についてちょっとValveにインタビュー申し込んできてよ
    審査担当がおかしい奴だと思うぞ
    72 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 4:34:36
    規制されてるCSベースで更にUI周りも元から劣化してるからな
    それを黙って売り出すのは詐欺に近い
    よくある海外パブリッシャーが勝手にやったことではなく日本の開発側の責任なのも問題で深刻化した要因
    steamの審査楽に通したいからswitchで発売済みの規制版を選んだのだろうがそんなんpcゲーマーが許すはずもなく炎上
    51 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-10 4:14:12
    審査が不透明であることとコンソール版であることを隠して発売するのは関係なくないか?
    最初から「規制ありのコンソール版ですごめんね」って言っておけば客も諦めるだろ
    60 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. マイクロソフト「Windows 11高負荷時にSSDを破損する不具合再現できず」と声明。一方Phisonは「Windows側の問題」と調査結果公表

    マイクロソフト「Windows 11高負荷時にSSDを破損する不具合再現できず」と声明。一方Phisonは「Windows側の問題」と調査結果公表

  2. 突然の『Hollow Knight: Silksong』発売日発表が混乱招く。時期が被ったメトロイドヴァニア『Aeterna Lucis』2026年への発売延期を発表

    突然の『Hollow Knight: Silksong』発売日発表が混乱招く。時期が被ったメトロイドヴァニア『Aeterna Lucis』2026年への発売延期を発表

  3. 今回は日本の山道が舞台!手軽さと本格レーシングを両立するシリーズ最新作『Gear.Club Unlimited 3』正式発表

    今回は日本の山道が舞台!手軽さと本格レーシングを両立するシリーズ最新作『Gear.Club Unlimited 3』正式発表

  4. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  5. 『モンハンワイルズ』弓の「見切り避け」効果が少なくなる問題は二重判定を修正していたためと説明―次回パッチで効果引き上げの予告も

  6. 人気山登りACT『PEAK』最新パッチ内で『Hollow Knight: Silksong』へのメッセージ―「(リリースまでの)2週間はゲームを楽しんでね!」

  7. 『ヴァンサバ』のponcleが贈るローグライクブロック崩し『Kill the Brickman』発表と同時に販売開始!

  8. サバイバルホラー『Tormented Souls 2』日本時間2025年10月24日にリリース決定【gamescom FGS 2025】

  9. その訪問者は人間か?『No, I’m not a Human』9月15日リリース決定!瞳や歯を見て偽の来訪者は殺せ

  10. 人間として生きるか、吸血鬼としての力を使うか―オープンワールドファンタジーARPG『The Blood of Dawnwalker』開発スタッフによる解説トレイラー!【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top