『God of War: Chains of Olympus』Cory Barlog氏へのインタビュー (2/2) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『God of War: Chains of Olympus』Cory Barlog氏へのインタビュー (2/2)

[b][/b]
Shakenewsに掲載された[b]God of War: Chains of Olympus[/b]クリエイティブディレクターであるCory Barlog氏へのインタビュー後編です。前編ではストーリーに関する内容がメインでしたが、後編では操作方法などハードウェアに関する内容がメインとなってい

家庭用ゲーム PS3

Shakenewsに掲載された[b]God of War: Chains of Olympus[/b]クリエイティブディレクターであるCory Barlog氏への[url=http://www.shacknews.com/extras/2007/052107_gow_coo_psp_2.x]インタビュー後編[/url]です。前編ではストーリーに関する内容がメインでしたが、後編では操作方法などハードウェアに関する内容がメインとなっています。



インタビュー前編はこちら

* * * * * * * * *


[color=000000][b]Shacknews:[/b][/color]
Ready at Dawnは[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=112-10084]Daxter[/url]でも示すように、PSPのハードウェアを最大限に利用することで有名なデベロッパの1つであり、現在もハードウェアの性能を更に引き出しています。それはとても素晴らしいことですが、PSPのハードウェアの性能を更に引き出すことができると思いますか?

[color=3366ff][b]Ru Weerasuriya:[/b][/color]
今後も更に性能を引き出すことが可能だと思っている。私はそれを明示することは出来ませんが、それはPS2と同じだと思う。私はある人たちが言っていたこんな事を覚えている。

[i]「PS2は空だ。我々がPS2から全てのジュースを搾り取った。」[/i]

そして[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=103-10785]God of War[/url]が発売されたとき、それはでっちあげだったと気付いたよ。それから[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=103-11101]God of War II[/url]を見て同じ様にこう言っただろう。

[i]「あぁなんてことだ」[/i]

ハードウェアの性能を可能な限り駆使しなければならない。ある人たちは、自分たちのやりたいことが実現できずにゲーム機を非難することがあるが、それは間違っている。良い開発者だったら、本人が望むものをゲーム機から得ることができるだろう。

[color=000000][b]Shacknews:[/b][/color]
第2のアナログスティックの不足はそれだけで開発者を慌てさせるようですが。

[color=ff6600][b]Cory Barlog:[/b][/color]
God of War Iにおいて我々は"回転/回避"にL1+左アナログスティックを使うつもりだったが、右アナログスティックが未使用だったので結局それを使うことになったんだ。そしてそれは本当に良くなった。しかし私はまだ多くのオプションがあると思っている。我々があなたにカメラ制御をさせないから、第2のアナログスティックは本当に必要としない。

[color=000000][b]Shacknews:[/b][/color]
デモディスクはいつ出ますか?

[color=ff6600][b]Cory Barlog:[/b][/color]
今年のいつか。

[color=000000][b]Shacknews:[/b][/color]
ゲームそのものは?

[color=3366ff][b]Ru Weerasuriya:[/b][/color]
2007年第4四半期の予定。

* * * * * * * * *


インタビュー後編ではアナログスティックについて触れています。PS2版God of Warでは"回転/回避"をするのに右アナログスティックを使用していましたがPSPにはアナログスティックは1つしかありません。インタビュー中、God of War Iは当初L1+左アナログスティックを使用する予定だったことに触れているのでPSP版ではそのような操作になる可能性も高いですね。

またハードウェアの性能についても触れており、職人気質溢れる回答をしています。確かにGod of WarはI・II共にPS2の能力を最大限に活かし、「こんな表現力があったのか!」と思わせる内容でした。PSP版でも同様に驚きの表現力を見せてくれるのでしょうか(すでに動画や画像でその片鱗は垣間見えますが)。

デモディスクのリリース時期ははっきりとしていませんが、製品版は2007年第4四半期の登場と伝えており、開発が順調に行けば秋・冬ごろに遊べそうですね。God of War: Chains of OlympusはPSPユーザー必携の一本となるのでしょうか。非常に楽しみです。

[size=x-small](ソース: [url=http://www.shacknews.com/extras/2007/052107_gow_coo_psp_2.x]Shacknews[/url])[/size]

【関連記事】
『God of War: Chains of Olympus』ゲームプレイ動画&スクリーンショット
本当にPSP!?『God of War: Chains of Olympus』スクリーンショット10枚公開
『God of War: Chains of Olympus』ティーザーが公開!

God of War: Chains of Olympusの関連記事をGame*Sparkで検索!

(c)Sony Computer Entertainment America Inc.
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

  2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

  3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

  4. 『Ghost of Yōtei』は日本映画・アニメ好きすぎ!?「黒澤明」に続き血みどろ「十三人の刺客」Lo-fi「サムライチャンプルー」モードが搭載

  5. 『Ghost of Yōtei』はSucker Punch作品史上もっとも“自由”―賞金稼ぎも忍びも汚い戦い方もできる、まるで流浪人プレイ

  6. 「スイッチ」の“カタログチケット”販売終了へ…任天堂作品をお得に購入できたサービス、しかし終売後も対象ソフト追加予定

  7. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

  8. 『マリカ ワールド』歴代最長「レインボーロード」ついに4分切りする猛者現る。『8DX』でも世界記録を保持している凄腕プレイヤー

  9. 大ヒット海底SFホラー『SOMA』初の公式日本語対応!スイッチ版7月24日発売―スイッチ2への最適化も示唆

  10. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

アクセスランキングをもっと見る

page top