GDC 08: 世界の自作ゲームで遊ぼう!XNA Game Studioで作られたゲームを共有 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC 08: 世界の自作ゲームで遊ぼう!XNA Game Studioで作られたゲームを共有

Xbox 360で動作するゲーム(あるいはアプリケーションなど)を自作することができる[b]XNA Game Studio[/b]。このツールで作られたタイトルは、XNAクリエイターズクラブ(有償)に加入したユーザーのみが共有できましたが、マイクロソフトは全世界のユーザーにも公開

PC Windows
Xbox 360で動作するゲーム(あるいはアプリケーションなど)を自作することができる[b]XNA Game Studio[/b]。このツールで作られたタイトルは、XNAクリエイターズクラブ(有償)に加入したユーザーのみが共有できましたが、マイクロソフトは全世界のユーザーにも公開することを発表、すでに遊べるようになっています。


Video: 「XNA Creators Club」 の追加コンテンツ配信中


XNAで作られたゲームをプレイするには、ランチャーとゲーム本体をダウンロードしなければなりません(ムービーを参考にして下さい)。いずれも無料で提供されます。現時点で提供されているゲームタイトルは、次の通りです。


・JellyCar

・Little Gamers

・The Dishwasher: Dead Samurai

・TriLinea

・RocketBall

・ProximityHD

・Culture


XNAクリエイターズクラブに加入していなくても、世界中の個人・グループ制作の作品が遊べるのは、非常に画期的な事ではないでしょうか。こういった共有サービスを家庭用ゲーム機で行われるのは、世界初です。ゲーム制作に興味がある方や、同人活動をしているグループに刺激を与えるのは確実と思われます。

XNAクリエイターズクラブへの加入については今までと変わらず、1年間で9,800円(税込)、4ヶ月のお試し期間版は4,800円(税込)となっています。プログラムを組むためのツールであるXNA Game Studioや、Direct X SDK、Visual C# Expressはどちらも無料で[url=http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/]こちらのサイト[/url]でダウンロードが可能(クリエイターズクラブに加入していない方でも、Windowsで動作ができるプログラムは組むことができます)。使用言語がC#なので、まずは勉強してから加入するのが良いかも知れませんね。日本からも、面白い作品がどんどん輩出されることを願うばかりです。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080221-1.htm]Xbox公式サイト・ニュースリリース(日本)[/url])[/size]

【関連記事】
XNAで開発されたゲームがXBLAで登場予定@GDC 07
『Eternity's Child』プラットフォームをWiiとDSに変更して制作中
Xbox360でファミコンソフトをプレイ!XNASharpNESが開発中
ゲームやろうぜ、学校で!イギリスの大学にPSPの開発キットが提供される
3Dモデリングの制作労力を軽減する『ZBrush3』紹介ムービー

XNAの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)Microsoft All Rights Reserved.








《Taka》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 操作キャラが死亡すると家族が後を継ぐポストアポカリプスサバイバル『Survival Bunker』Steamストアページ公開

    操作キャラが死亡すると家族が後を継ぐポストアポカリプスサバイバル『Survival Bunker』Steamストアページ公開

  2. ユービーアイ新作無料FPS『エックスディファイアント』パブリックテストが明後日開催へ!

    ユービーアイ新作無料FPS『エックスディファイアント』パブリックテストが明後日開催へ!

  3. 拡張DLC「仮初めの自由」ついにリリースの『サイバーパンク2077』が1位!無料見下ろしバトロワも上位に―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

    拡張DLC「仮初めの自由」ついにリリースの『サイバーパンク2077』が1位!無料見下ろしバトロワも上位に―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

  4. 『GUNDAM EVOLUTION』「メタス」変形時間増加や「マラサイ [UC]」耐久値減少などバランス調整9月28日実施

  5. ウクライナ語版『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」で反ロシア的なメッセージがいくつも…ローカライズの問題でCD PROJEKT REDは無関係

  6. ビジュアルノベルの続編は…まさかのレトロ風FPS!?『Twilight Town: A Cyberpunk FPS』Steamで配信開始

  7. 色合い変わる特別モデル「シフト」系色彩が日本でも利用可能に!自分だけのXboxコントローラー注文可能な「Xbox Design Lab」にて

  8. 『Counter-Strike 2』リリースまで秒読み?Twitchから『CS:GO』削除、リプレイ再生用ブランチ追加、公式Xの匂わせでファンの期待はうなぎ登り

  9. 協力プレイ対応ライフシムRPG『きみのまち サンドロック』早期アクセス中PC版9月28日に正式価格に値上げ―「ACT 3」9月26日配信

  10. 亡霊となった恋人と歩むゴーストハントアクションRPG『Banishers: Ghosts of New Eden』発売延期―ラブストーリーに相応しい2月13日発売に

アクセスランキングをもっと見る

page top