BioWareの本命RPG!?『Dragon Age』は2009年4月までにリリース予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

BioWareの本命RPG!?『Dragon Age』は2009年4月までにリリース予定

Mass Effect 2やSonic RPGなど、同社の新しいプロジェクトが着々と動きを見せる中、2004年から開発がスタートしているにも関わらず、なかなか進展がないBioWareのPC用RPG [b]Dragon Age[/b]。どうやらやっと発売の目処が立ってきた模様です。

PC Windows
Mass Effect 2Sonic RPGなど、同社の新しいプロジェクトが着々と動きを見せる中、2004年から開発がスタートしているにも関わらず、なかなか進展がないBioWareのPC用RPG [b]Dragon Age[/b]。どうやらやっと発売の目処が立ってきた模様です。BiowareのMatt Atwood氏が、Eurogamerのインタビューにて、Dragon Ageを2009年の4月までにリリースする意向を明らかにしました。バルダーズ・ゲート シリーズやネバーウィンター・ナイツ シリーズの流れを受け継ぐ正統派の大作として、RPGの歴史を動かしてくれるような作品になることを願いたいですね。[size=x-small](ソース: [url=http://news.filefront.com/bioware-finally-provides-a-release-widow-for-dragon-age/]GAMING TODAY[/url], via [url=http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=94740]Eurogamer[/url])[/size]

DX10に完全対応 BioWareの大作RPG『Dragon Age』
BioWareの新作RPG『Dragon Age』の新情報

とてつもなくスゴイ出来?『Mass Effect 2』は短期間のXbox 360専用タイトルに
パステル調のソニックがRPGに登場!『Sonic Chronicles』スクリーンショット
噂は本当だった!『Mass Effect』PC版5月に発売 スクリーンショットも
BioWareが手掛けるソニックRPG『Sonic Chronicles』ゲームの詳細が色々判明
今後の展開はどうなる?『Mass Effect』がミリオンセールスを記録
やっぱりスターウォーズのRPGに?LucasArtsとBioWareが提携を発表
BioWareの極秘MMORPGプロジェクトは 『KOTOR 3』 に?
海外レビューハイスコア 『Neverwinter Nights 2: Mask of the Betrayer』


(C) 2002-2008 BioWare.
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

    ローグライクロボACT『Lavrock:塒の唄』Steamストア公開―最大3人Co-opで生き残れ!

  2. 工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

    工場建設ゲーム『Satisfactory』次回メジャーアップデートでUnreal Engine 5に移行

  3. 『ELDEN RING』マレニアスレイヤーの「例の壺男」、今は全ての敵をマレニアに置き換えるModを攻略中

    『ELDEN RING』マレニアスレイヤーの「例の壺男」、今は全ての敵をマレニアに置き換えるModを攻略中

  4. 『Counter-Strike 2』ではチート検出時に即マッチ終了―『VALORANT』のような仕組みか?

  5. 『バイオRE:4』Steam同接14万人突破!シリーズ最大のPC版ローンチに

  6. 『バイオハザード RE:4』戦うためのスペイン語 ~Español para combatir~【ゲームで英語漬け#114】

  7. 地獄にも癒しが必要?『ディアブロ IV』ではイヌが撫でられる!―オープンベータであきらかに

  8. 『ディアブロ IV』オープンベータ開始!スタート時からつながりにくい状況も

  9. 【イベントレポート】ASUS新作ゲーミングノートPCは破壊力満点の高性能!新ラインナップ発表会で現れたバリエーション豊かな最新モデル達

  10. 『ディアブロ IV』バトルパスや新システム「力の古文書」など紹介の映像を日本語字幕付きで公開

アクセスランキングをもっと見る

page top