右利きにも対応したBenHeck氏の片手コントローラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

右利きにも対応したBenHeck氏の片手コントローラー

以前BenHeck氏によるXbox 360用片手コントローラー(左利き用)を紹介しましたが、今回新たに右利き用の片手コントローラーを制作されたようです。以前より更にコンパクトになり、デザインも向上しています。

家庭用ゲーム Xbox360

以前BenHeck氏によるXbox 360用片手コントローラー(左利き用)を紹介しましたが、今回新たに右利き用の片手コントローラーを制作されたようです。以前より更にコンパクトになり、デザインも向上しています。片方のアナログスティックは膝や床にあてて操作するという方法は独特ですね。それにしても相変わらず加工技術が素晴らしい……。


なお今回の片手コントローラーは依頼されて制作したもので、eDimensionalから発売予定の[b]Access Controller[/b](詳細はこちら)のように販売されることは無さそうです。ちなみにAccess Controllerはもうすぐ利用可能になるとのことです。

様々な作品を創り上げるごとに磨きの掛かるBenHeck氏の技術。今後はどのような作品を創り上げるのか楽しみですね。[size=x-small](ソース: [url=http://www.xbox360fanboy.com/2008/03/18/one-handed-360-controller-redux/]Xbox 360 Fanboy[/url], イメージ:[url=http://benheck.com/03-16-2008/new-single-handed-controller#more-355]benheck.com[/url])[/size]

【関連記事】
販売も視野に BenHeck氏による片手コントローラーNewバージョン!
片手で操作できるXbox360コントローラ登場?!
夢のコラボ?PS3とXbox360コントローラが合体!その名も『PS360』
BenHeck氏による新作ゲーム機カスタム! その名も『NEStari』
様々な家庭用ゲーム機をポータブル化!






《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

      「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

    2. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

      『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    3. サッカークラブ経営SLG最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』8月7日よりクローズドβテスト開催決定!対象はPC/モバイル、7月28日11時まで参加者を募集中

      サッカークラブ経営SLG最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』8月7日よりクローズドβテスト開催決定!対象はPC/モバイル、7月28日11時まで参加者を募集中

    4. 復活の元アーケード2DSTG『カラス』11月27日発売決定!高精細グラフィックやリミックス版BGMが名作をさらに盛り上げる

    5. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

    6. PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

    7. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!まだ応募できる店舗もチェック

    8. オープンワールドレース『CarX Street』ついにPS5版が登場、今後はマルチプレイモードも予定

    9. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

    10. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

    アクセスランキングをもっと見る

    page top