E3 08: 今度はビーチスポーツ!あの大ヒット作の続編『Wii Sports Resort』が発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3 08: 今度はビーチスポーツ!あの大ヒット作の続編『Wii Sports Resort』が発表

本日、任天堂は、ハリウッドで開催されたE3メディアブリーフィングの会場で、 Wii Sports Resort を発表しました。本作は、全世界で2000万本以上ものセールスを記録した、あのWii Sportsの正式な続編で、来年の春に発売予定。噂の新型アタッチメント Wii MotionPlus

Game*Spark アップデート


本日、任天堂は、ハリウッドで開催されたE3メディアブリーフィングの会場で、Wii Sports Resortを発表しました。本作は、全世界で2000万本以上ものセールスを記録した、あのWii Sportsの正式な続編で、来年の春に発売予定。先日公開された、Wiiリモコンのセンサー機能を大幅に強化する、Wii MotionPlusという新型アタッチメントも同梱されるそうです。

今回のプレゼンで披露された、Wii Sports Resortに収録されるゲームは以下の通り。

●Wiiリモコンを振ってフリスビーを投げて、タイミング良くワンちゃんにキャッチしてもらうゲーム

●ウェーブレースのようなジェットスキーのゲーム。Wiiリモコンとヌンチャクをハンドルに見立てて操作する。

●ゲーム画面はボクシングにそっくりな、1対1で対戦ができるフェンシング。Wii MotionPlusによって、プレイヤーの動きがリアルタイムに近い感覚でゲーム中の剣の動きに反映される。


今回の発表によると、来年の春にグローバルなローンチを予定しているとのことなので、日本でも同時に発売されると思われます。他にも、どのようなミニゲームが収録されているのか、とっても楽しみですね。何より、Wii MotionPlusによる新しい操作感は、前作とは見違えるゲームプレイ体験を提供してくれそうです。[size=x-small](ソース&イメージ: [url=http://wii.ign.com/articles/889/889593p1.html]IGN[/url])[/size]

【関連記事】
E3 08: 任天堂、Wiiリモコンのセンサーを強化する『Wii Motion Plus』を発表
体育の授業の代替手段として『Wii Sports』を導入、論議を呼ぶ - イギリス
英国ビデオゲームアワード 『Wii Sports』が6部門で受賞の快挙
空前の大ヒット続出の昨年度、海外セールスチャートベスト100はこんな顔ぶれ
グラフィティコントローラー!? スプレー缶型のコントローラー『Wiispray』
バランスボード対応のWii版も発表!『Shaun White Snowboarding』詳細プレビュー

Wii Sportsの関連記事をGame*Sparkで検索!



- トップに戻る -


 






《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

Game*Spark アクセスランキング

  1. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

    【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

  2. 冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

    冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

  3. ゲムスパ編集部が贈る!『バトルフィールド 2042』最強武器アワード!

    ゲムスパ編集部が贈る!『バトルフィールド 2042』最強武器アワード!

  4. 都市型ゲーマーに新提案。ゲーミングノート「ROG Zephyrus S」で始める妥協なき“ノマドゲーミング”

  5. 【お知らせ】『じゃんげま』が連載100回突破!―単行本も計画中?

  6. 狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」

  7. 【特集】『ゲームの名シーン・暴力編』5選―強烈な印象を残す名場面集【ネタバレ注意】

  8. そろそろ冷え込む、そんな時期だから。Co-opもできる極寒アクションサバイバル『Fade to Silence』で冬に備えよう

  9. ゲームPCアワード2022第1弾「ゲーミングPC周辺機器」結果発表!―「ASUS」「Fractal Design」などが受賞

  10. レノボの薄型ゲーミングPCはゲームだけじゃなく仕事やクリエイティブな作業もこなせるのか?ゲームメディア編集者が「Legion Slim 750i」を仕事で使ってみた

アクセスランキングをもっと見る

page top