Wedbush MorganのアナリストMichael Pachter氏は、「家庭用ゲームはこれが最後の世代になると思う」と発言。今後、任天堂がWiiをアップグレードする可能性(おそらくHD対応やストレージ容量の拡張)があるとしながらも、ゲーム開発コストの高騰に悩まされるサードパブリッシャーのサポートを受けるのが難しいなどの理由で、三つのハードメーカーが新しいゲーム機を発売するのを渋るだろうと話しています。Pachter氏は、現行の世代が非常に長く続くと共に、将来的には“スタンダードデリバリープラットフォーム(先日発表されたOnLiveのようなもの?)”が主流になると指摘。
これに対し、Lazard Capital MarketsのアナリストColin Sebastian氏は、家庭用ゲーム機は2012年からもう一世代続くと反論。また、DFC IntelligenceのDavid Cole氏もこの説に賛同、2012年にはPS3がソフトウェアのセールスでトップに立ち、その結果、マイクロソフトと任天堂は新型のゲーム機を発売せざるを得なくなると予想しています。
ソニーの新型ゲーム機が発売されるのは、ライバルよりも少し遅くなると同氏。Pachter氏もこの意見には理解を示しており、「ソニーは収益をあげられるまで現行機を終わらせることはない。私の計算によればそれは2015年になる。」と分析しています。(ソース: 1UP: Pachter: This is the Last Console Generation)
【関連記事】
GDC 09: これが未来のゲーム環境?クラウドゲーミングサービス『OnLive』発表
マイクロソフト「Xbox 360の後継機を発売するのはずっと先」
マイクロソフト、Xbox 360 エリートの販売終了を検討中。一部地域で限定販売に?
ソニー、PSNのバーチャルコンソール化を計画。PS one以外の旧作配信も視野に
アナリスト「『God of War III』購入予定者の3分の1はまだPS3を所持していない」
2008年はビデオゲーム市場がDVDとBlu-rayの売上を初めて上回る
MSのAaron Greenberg氏が平井氏に反論「マーケットの現状を無視した自己満足」
ソニー平井一夫氏「Xbox 360の寿命は短い。Wiiは別世界のビジネス」
PC アクセスランキング
-
『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定
-
『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる
-
NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数
-
女子大生・アスカが自慢のマシンで峠を駆ける!闇のレース組織を打ち倒せ、架空日本舞台のレースゲーム『ASUKA: The Ascent』ゲームプレイ映像―コミック調効果音演出なども
-
ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開
-
『オーバーウォッチ 2』30周年迎える「新機動戦記ガンダムW」とコラボ発表!「スタジアム」実装やD.Vaやジュノが可憐な魔法戦士に変身するシーズン16トレイラー公開
-
『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開
-
シングルプレイ・ターン制ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』正式発表!PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売
-
ニンテンドースイッチ2でも発売決定! ガンフーアクション『SPINE』最新トレイラー公開
-
早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ