『スレイヤーズ』ファンの少年らが集団飛び降り自殺、2人が死亡−シンガポール | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スレイヤーズ』ファンの少年らが集団飛び降り自殺、2人が死亡−シンガポール

シンガポールで『スレイヤーズ』のファンだという10代の少年ら8人が集団で自殺を図り、2人が死亡したそうです。少年らは、一度死んで“スレイヤーズ”に生まれ変わり、魔族を倒して世界の終末を阻止しようと自殺の儀式を決行しました。

ニュース 最新ニュース
“地球で最後の日”“さようなら”などと書かれた少年が残した日記


昨年の8月、シンガポールで『スレイヤーズ』のファンだという10代の少年ら8人が集団で自殺を図り、2人が死亡していたことが分かりました。

地元紙の報道や警察の調べによると、自殺を計画したのは自称道教信者のKu Witayaさん(16)で、弟や友人など7人の仲間に対し、一度死んで“スレイヤーズ”に生まれ変わり、魔族を倒して世界の終末を阻止しなければならないなどと説き伏せて自殺の儀式を決行。

深夜2時にWitayaさんのアパートに集まった少年ら8名は、13階の屋上に鍵がかかっていたため、予定を変更して9階の寝室に移動。儀式に参加したSia Chan Hongさんは当初怯えていたそうですが、動揺を見せなかったWitayaさんに落ち着くように説得され、2人で手をつないで窓から飛び降りました。

残された6人の少年は、Witayaさんが死亡し、Chan Hongさんが地上で倒れてうめいているのを見ると、飛び降りるのを中止して助けを求めましたが、Chan Hongさんは3時間後に病院で息を引き取ったそうです。

少年らは1週間前から自殺の儀式を行う計画を立てており、日記や遺言なども残されていたとのこと。AP通信の記事では彼らが「ビデオゲームのスレイヤーズのファン」だったと報じられていますが、日本の小説やアニメシリーズとして知られる『スレイヤーズ』と今回の事件の詳しい関連性は明らかになっていません。(ソース&イメージ: AsiaOne via GamePolitics: Report: Singapore Gamers in Suicide Pact)


UPDATE: 先月に起こった事件だとお伝えしましたが、実際に事故があったのは昨年の8月だったそうです。訂正してお詫びします。

【関連記事】
プレイステーション2本体を巡って殺人を犯した青年に終身刑−アメリカ
核兵器生産施設にPSPを持ち込んだ警備員が停職処分−アメリカ
32歳女性、16歳の少年に猥褻目的でXbox LIVE カメラを買わせて逮捕−アメリカ
ヒンドゥー教の神様が主人公のPS2ゲームが発売 → 教徒がソニーに猛抗議−インド
Wiiフィットでジョギングしていた男性が突然死−イギリス
アパートで銃撃音→SWATが突撃→実はPS3のゲームで遊んでいただけ−デンマーク
リアル刑務所で本気のステルス… ダンボールの中に隠れて男が脱獄−ドイツ
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

      オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    2. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

      「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    3. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

      お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    4. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    6. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    7. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    9. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    10. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

    アクセスランキングをもっと見る

    page top