TGS 09: Game*Sparkインプレッション 「マイクロソフトブース」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TGS 09: Game*Sparkインプレッション 「マイクロソフトブース」

東京ゲームショウ初日、マイクロソフトブースの模様をざっとひとまとめにしてお届け。 NNNII、ニーア、FMエボルヴ、インファーナルを中心にご紹介します。週末に行く方は、マイクロソフトのブースマップと一緒にチェックしてみて下さい!

家庭用ゲーム Xbox360

東京ゲームショウ初日、マイクロソフトブースの模様をざっとひとまとめにしてお届け。 週末に行く方は、ブースマップと一緒にチェックしてみて下さい。

CERO Z指定の2タイトル、Left 4 Dead 2とアサシンクリードIIが出展されているクローズドルームが一番人気(MAP左上)。初日ですら30〜45分待ちの状態が続きました。他のコーナーは比較的台数に余裕があるので、マイクロソフトブースに臨むときは一番にチェックしておくといいかも。隣にはNatalが置いてあるので、そちらもちらっとのぞいておくと幸せです。次にHalo 3: ODST、NINETY-NINE NIGHTS II、ニーア ゲシュタルトなどに人が集まっていました。



■NINETY-NINE NIGHTS II
協力プレイ、コンテンツダウンロード、ランキング対応と、LIVEに対応していなかった前作に比べ大幅にパワーアップ。プレイ人数1〜2人(オンライン接続時)となっていることも合わせると、オンライン協力プレイが可能、ということでしょうか。ランキングでミッションごとのスコアを競ったり、DLCによる配信なども期待できるかも。

今回プレイできたのは、すでにスクリーンショットでその姿を見せている屈強な男キャラ。3つのミッションが用意されており、それぞれ制限時間は10分。巨大なボスと戦えるミッションも選択できます……が、ムズイ! 最初にプレイするなら、通常ミッションがゲーム内容を把握しやすいかも。2種類の武器が用意されているので、プレイ開始時に、攻撃力の高い方を選んでおきましょう。LBボタンのスキルを織り交ぜながらの、Xボタンの弱攻撃→Yボタンの強攻撃が基本。オーブが集まったら、オーブアタックやオーブスパークで敵を一掃で気持ちよいです。(開発度60%)



■ニーア ゲシュタルト
Nierのひとつ、ゲシュタルトはプレイアブル出展。ミッションでは、鎧に身を包んだ巨大な顔の敵とバトル。Xボタンでの攻撃からYボタンの特殊攻撃へつなげるのが基本パターン。キャンセルは使いませんでした……。回避が優秀なので、とりあえず回避! LB、RBにはそれぞれ異なる魔法が設定されており、長押しで使用できます。3種9つから武器を選択でき、それぞれに異なる攻撃力、魔力、重さが設定されているので、お好きな武器をどうぞ(個人的には刀が良かったです)。このゲームもまたムズイ! ふつうにプレイしてたらザクザクHPを持っていかれます。方向パッド上で使える回復薬はマストアイテム。(開発度?%)



■フロントミッション エボルヴ
サードパーソン・シューティングへとジャンルを変えた最新FM。開発はスクエニではなく、Silent Hill: Homecomingなどを手がけた、DOUBLE HELIX GAMES。TGSでは、ヴァンツァーに乗っての敵殲滅→降りてからの潜入ミッションを体験できます。きっといろんなプレイスタイルがあるとは思いますが、ヴァンツァーでは、バックパック使用(ブースト)→サーベル斬りつけでサクサク。操作感は重量級のACといったところです。E.D.G.E.モードは忘れました……。ヴァンツァーを降りてからはよくあるTPSといった感じですが、うーん……まだまだ開発途上?(開発度?%)



■インファーナル ヘルズ ヴェンジェンス
サード・パーソン・シューティングのインファーナル。ローカライズ版が聖なる夜に発売(主人公はダークヒーローですが)。XBOX LIVEへの対応(―)がすがすがしいですね。プレイの方もシンプルに、余計なことを考えず進めるラン&ガンスタイル。インファーナルアタックなどの特殊技能を手に入れるまではとにかく前へ前へ! 数百発の銃弾まで耐えられる頑丈な主人公なのです。Xボタン長押しで倒した敵から弾薬を拾わないと、延々と素手で戦うことになるので注意が必要。あと、カットシーンを飛ばしてるとおそらく迷うので注意が必要。デモ開始からボス戦までたっぷり20分は遊べるボリューム。(開発度80%?)


台数が比較的多く用意されていながら、どこに何があるかわかりやすいマイクロソフトブース。他の人のプレイを見ながら待てる配置になっているので、並ぶのもそれほど苦じゃないはず(CERO Zコーナーのぞく)? ただ、他のブースと比べるとモニターが小さいのが残念でした(そのぶん試遊台は多め)。出展ブースでは、おなじみ泉水さんやLarry Hrybさん、インサイドXBOXのメインのお二人などに加え、「白戸家のお兄さん」も目撃されたとかされないとか。※撮影は許可を得た上で行っています。
《Kako》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

      『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    2. スイッチ2版『ボーダーランズ4』の発売日が10月3日に決定!CEOランディ氏は「来年でもホリデーシーズンでもない!」と動画でコメント

      スイッチ2版『ボーダーランズ4』の発売日が10月3日に決定!CEOランディ氏は「来年でもホリデーシーズンでもない!」と動画でコメント

    3. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

      大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

    4. 『ポケモンレジェンズ Z-A』の新キャラ「カラスバ」は“関西弁”なインテリヤクザ!? 主人公と共に平和を守る「MZ団」のメンバーも公開

    5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』にてイベントテラレイドバトル「色違いのさいやくポケモン」を7月23日から開催!【UPDATE】

    6. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

    7. 『ポケモンレジェンズ Z-A』カイリューのメガシンカが“可愛くてかっこいい”!最新映像が早くも話題に

    8. バトルに注力した新作『ポケモンチャンピオンズ』の“育成要素”が革命的!最新映像で「本作だけでポケモンをゲットする方法」も判明

    9. 『ドンキーコング バナンザ』フラゲユーザー現れ、任天堂からの厳格処分を心配される―世界中に周知された不正行為撲滅の姿勢

    10. 『ポケモンフレンズ』レビュー。けっこうやり応えのあるパズルに頭を捻り、かわいいぬいぐるみに癒やされる子どもから大人まで楽しめる知育ゲーム

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム